新しく出来た原宿のIKEAへ行ってきました。
入り口に消毒スプレーはあれど普通に混んでた!!ショック!
 
 
中は2フロアで大型家具よりは雑貨がメインという感じ。
イケアレストランでランチしようと思っていたけど混んでて辞めました。
 
 
 
 
ビルの上にあがると謎のオブジェ。
ここから新しい原宿駅が見えます。
 
 
 
 
自粛している間にすっかり様変わり。
 
 
 
 
改築するにしても前のレトロな雰囲気、残して欲しかったなぁ。
昔ながらの書体の看板と
都会の真ん中らしからぬ木の雰囲気が好きでした。
 
 
 
 
久々にbillsへ。ここも普通に混んでた・・。
オンライン以外で友達に会えたの何ヶ月ぶりだろう。
 
 
久しぶりの都会は楽しかったけど
人が多くてやっぱりまだ不安を感じました。
まだ暫く都会は避けて人が少ないところにした方が良さそうです。
 
 
ショックだったのは、原宿の交差点のところにあった
原宿陶画舎さんが閉店されていたこと。
昔ポーセラーツを習っていたのでたまに白磁の食器を見に行ってました。
 
 
27年間もあの場所にあったのに、、
コロナのせいで閉店なんて・・・。しょぼん
 
 
数か月経った街は大きく変わってて浦島太郎のようだわ。。