歌頭のセッティングは




マウスピース
セルマー E (開きはG)



リード
青箱3もしくはZZ3もしくはJAVA3もしくは3もしくはグラコン3もしくはヘムケ3



リガチャー
バンブー(黒)もしくはボナードPGP



ネック
セルマーⅢの日焼けネック(世界に1つしかない)



本体
セルマーⅢ(手が小さいのでキーの開きが他の人よりもコンパクトです)



ストラップ
ブレステイキング(黒)もしくはバードストラップのショルダータイプ





です。







師匠の武藤賢一郎先生が主宰しているサクソフォンカルテット『SAXIDEA』に参加させていただき約5年の年月が経ちました。




その年月の間にルソー(マウスピース)にいったり200(セルマーのマウスピース)にいったりE(セルマーのマウスピース)を吹いたりまたルソーに戻ったりはたまたB7(バンドレン のマウスピース)を吹いたりヤナギサワ(のメタルマウスピース)を吹いたり…





紆余曲折を経て、楽器を買った時に武藤先生と選んだEを長年使っています。





マウスピースの試奏をしていてこのEだけ鳴りが深く、モーゼのようにこの音で海が割れるかも?!と思いました。




後日ほかのマウスピースをリフェイスする際についでに測ってもらったらGの開きと同じというミラクル。やっぱり海割れると… そんなこともあるんですね。






青箱の3で吹くのもつらく、息が吸われていくのでハリー・ポッターにあやかって「ディメンター」って呼んでます。私のマウスピースのことをね。










だってくるしくて魂が昇天しそうだから…!!!








シリウス・ブラックもびっくりする…!!!というか魂出てたッッッ!!!





マウスピースの話終わり。






リードは、テナーの小山弦太郎先生からのアドバイスで色々なものを試しました。





常に色んな種類のリードを持っておりその日の(自分の)コンディションと相談しながらポーチから(適当に)抜き取ります。





リードは半年くらい使い古したほうがレスポンスいいなぁ、と個人的に思っているので新しいのを買ったら


  
 
どんどん吹いて!



どんどん替えて!





ヘタらせる、という感じです(バリトンのみ)。

“じゃあ、2.1/3買えよ?”そういう問題じゃないです。



なぜなら、、、それは、、、謎です。


うどんと同じでコシがないからですかね?リードのコシよコシ。




《ちなみに、アルトは銀箱3.1/3の新品主義です。顎外れるくらい厚いリードでガン吹きしてストレス発散します。》





今年の梅雨では気に入っていたリードたちがカビていたので膝から崩れませんでした。

ま、いっか〜の精神。







メインはZZで、青箱よりも少しコシがなく柔らかいイメージです。※個人的観点からです。





また、バリトンは他のパートに比べてタンギングの種類は豊富でないといけないと(勝手に)思っています。それに今現在応えてくれるリードがZZです。これから代わる可能性大です。




なぜタンギングの種類が豊富じゃないといけないか?

バリトンはベースをやったり、和声の基盤作ったり、たまーにメロディ(2小節くらい)やったり、たまーにテナーとハモったり(4小節くらい)と大忙しです。






タンギング、、、厳密にいうとアタック、、、?

アタックのニュアンスでもう印象は決まってしまうと使命感を(勝手に)持っています。




6月に栃木で演奏した時はリードポーチを家に忘れてきてしまい、なおやんからもらった赤JAVA3使ってました。これは板だったので死ぬかと思いました。死んでました。









リード終わり。








ストラップですが、バードストラップ ショルダータイプを使っている人はあまりお見かけしません。慣れればとっても良い吹奏感なのに…慣れるのに大変でしたけど…




私はV型プレートを普通のバードストラップで使うものに替えています。






このV型平たいプレートだと結構ズレるので、、、








特価で¥500の緑プレートを付けました。








緑プレートはダサかったので、金色プレートへ。



ほんの少しだけ見える…
左側の右手は私の右手じゃありません。
ハングドマンじゃないんで!!!ポルナレフ追いかけてくるんで!!!



それにしてもネック曲がってるなぁ〜







ストラップ終わり。






本体は、手が小さいので色々とカスタムしてあります。



カスタムと言ってもそんな大それたことはしておらず、手の大きさに合ったキー配置にしています。







よく私の楽器を吹いて皆さん言われるのは





テーブルキー(左手小指)の高さ



右手4.5.6の配置



Tfキーのキモさ



Esキーと7(右手小指)の高さ





Tfキーは小指で押せるよう、Esキー下に潜らせるぐらい曲がってます。キモいです。



あとネック曲がりすぎって言われます。曲がりすぎというかガクガクしてる。ハンダ取れてたから。








色んなこだわりありますね!
書いてみるまで自分にこだわりがあるのを知らなかった!(嘘)







長々とありがとうございました☻




歌頭 諒