貼りつけたい曲は別の曲で

新曲の「マジメになったら涙が出るぜ」だったのですがー

まぁ いいでしょう

昔 一瞬だけ聴いてたんだけど どうもしっくりこないまま

けっきょく オカモトさんのところのハマさんが

ハマさんところのオカモトさんだっていう 話題性だけかと

いうほど ボーカルイケメンじゃねーし

メンバー みんなパンチ効いてるしー みたいな

そう そんな感じだったわけなんですけど


それがどうよ

この短期間(でもないが)で 上手くなったというかなんというか

ちょっと前に 恵比寿のLIQUID ROOMで行われました

TOWER RECORDS presents “MAVERICK KITCHEN VOL.4”

THE BOHEMIANSとDOESとSAが同じ日 同じ場所で見れるという

超絶私得なライブがございまして そちらの出演者にオカモトさんたちも出演

ワタクシ この日 なぜかオカモトさん達のときに最前列に流れ着き

真正面に ハマくんがいたんですけども

いやぁ すげー若いのに すげー渋いんですよ ベースがね渋い

全曲スラップで ちょっとベースのポジション上だけど 渋いわー

ということで またちょっとずつ聴き始めたんですけども

まーじめーになったらー なーみだーがでーるぜー

は ツベ様にございませんでしたので

「欲望を叫べ!!!」と貼っときます




ついでに ラジペディアという

木曜深夜のラジオでハマくんがパーソナリティーの番組があって

けっこうど深夜なので 

基本的に聴いちゃうと翌日白目剥いて睡魔と闘うはめになるんで

ほとんど聴けないんですけども

もともとは THE BAWDIESのROYがやってた枠なんだけど

ROYが不在のときのピンチヒッターで出演したのがきっかけなのかなー

ROYが卒業してハマくんが就任したわけなんですけど

ROYのときのラジペディアが面白くって

ハマくんはどうかなーとか思ってたんですけど

これがまた ROYとは違った 落ち着いたテンションで(若いのに)

それでも けっこう面白いんだよねー

話術に関しては 完全にサラブレッドですからね 両親ともにゴイスだもの

そして 彼の話し方とかを聴いていると ちゃんと育てられた青年って感じ

バカ息子感はゼロです 親御さんの教育が良かったのだと思いますよ

ハマくんのTwitterとかラジオとか すっかりハマファンになっています

マジ 面白いし

ベースは激渋 演奏する姿も(超若いのに) もはや いぶし銀です

ライブのときは そんなに動きまわったり 煽ったりとかしないのですが

すげー存在感です お洒落だしねー


もうね 他メンはキャラスゴすぎて どうしていいかわかんないけど

なんせ ハマくんの演奏姿だけでも 見る価値はあると思いました