
いや そんなの良し悪し
アニメだけじゃなくてさ 映画とか海外ドラマの吹き替えとかも
そのキャラクターの雰囲気を壊さなきゃ良いと思うんだよね
アニメ あんまり見ないからアレだけども
ワンピースで ときどきガッカリすることもあります
好きなキャラがいよいよアニメで登場するときは
ドキドキが隠せませんけど
イメージと違ったときのショックったらないぜ
どのキャラの声のことを言っているかなんて 怖くて書けない・・・2012夏
海外ドラマで度肝を抜かれたのは
某イケメン芸人が 某イケメン俳優と 海外ドラマの吹き替えをしたときです
いやぁ どうなることかと不安でしかなかったんですけど
予感的中どころじゃなかった もう のけぞりました 酷過ぎて 不憫で
そもそも 標準語を普段使っていない&普段のコントでも誰かを演じたりしていない
ついでに言えば 普段の話し方ですら 若干棒読みな感じもするという
天然コットン100%みたいな そんな彼を なぜ声優にチョイスしたんだ!
実家では母と妹がその海外ドラマにハマっていたので
すげー怒ってましたね 声優が酷過ぎて ドラマの内容が入ってこないって
けっきょく字幕バージョンを見なおしたようです(´・ω・`)
評判はよそでもあまりよろしくなかったようだし 本人はもちろん乗り気じゃないし
知らない間にイケメン俳優ともども 違う声優さんにかわってたね
なので 漫画なんて最初に辞意分の中で勝手なイメージできちゃってるから
アニメ化するときには 十分注意して人選してほしいもんです
オトナの事情でチョイスするんじゃなくて
ちゃんとキャラクターに合った声の方が 上手に演じてくれるなら
別に声優さんじゃなくてもいいとは思います
アニメの実写化は誰がやろうと 反対ですけどね( ´艸`)