私の会社ではかなりピンポイントなものを扱っています。

何を・・・というと、色々問題が出そうなので言えませんが。


競合他社さんにとっては商品の一部です。

「あー、それもありますよ?」な。



うちは、それしかありませんよ?



でも、それでいいと思っています。



この、かなり特出した商品で勝負するのはかなりのリスクがあるけど、やる価値はあるなと信じてます。だから出しました。ここに。



どれもこれもでは、まんべんなく中途半端になってしまうんです。

うちのような吹けば飛ぶような会社では・・(笑)



これだけを作る為に中国に自社の工場を構えて四川省と上海で1日約2000人が24時間交代で黙々と作業しているんですけど、考えられないです。手先の器用さは。


本部は65カ国と取引してるだけあって開発力がすごいです。

今まで作ったことがなかった製法でもやってみる、この貪欲さ。

「前例がないですから・・・」とは絶対に言わない。

「やってみましょう!」と張り切るガッツ。

た、頼もしい・・・(;_;)



オーダー通りに作られてくるっていう幸せはいつになっても新鮮で、言葉には言い表せません。



一つ一つの商品にとてつもない思い入れがあるので、お客様に対しても「大事にしてください」という気持ちになります。




でも、やっぱり作り直し・・・とか出ることがあるんです。

しかも、一方的で勝手な言い分で。



私はかなり工場側に気持ちが行っているので、作り直しとかになると本当に凹みます。


「これつくるのにどんだけの労力かかってると思ってるの???」

しかも1週間以内納品って。

ありえないです。


でも、緊急で作ってもらってDHLで飛ばして5日で納品。

すごい・・・。届いた・・・。それでまた感動。

全員寝ずにやったと。。。さすがに電話しました。

メールじゃ言えない気持ちです。


なんてね、お客様にとってはどうでもいい、関係ない事ですから。



彼らは自分達の商品に自信を持っていて、それでいて誠実で、いつも学ぼうという気持ちを持っています。この精神力は見習いたいです。この分野では世界1位のシェアですから納得です。



取締役で本部の社長は海外飛び回って営業してます。

うちも頑張らなきゃ!!!!




最近では他社さんがいらっしゃいます。

全員、今までではありえなかった価格設定に口が開いたままになっています。

どうやら会社に帰ってモゾモゾ動いてるようですね。

他社さんの改訂版の価格が楽しみです。


ていうか引き抜きたい人が時々います(笑)