昨晩、寝る前に息子が言った。


「ママー、ずっととなりにおって。しゅんがおきるまでここにおってね。ママがおしごとでおきるとき、しゅんもおきるからおこして。しゅんがねてるときにへやからでていかんとってや」


胸が締め付けられる思いでした。


朝は6時に起きて支度して出て行くので息子はまだ眠ってるのでそれを起こすのは可哀相と勝手に判断して、起こさずに部屋を出ていたんです。


起きればリビングに母親(おばあちゃん)がいるので安心してたんだけど、舜にとっての朝のスタートはそこからじゃなかったんですよね。

目が覚めたら部屋に一人。本当に可哀相なことをしてました。


なので今朝は、起きてすぐに「ママ、起きたよ。下に行くけど舜も行く?」と声をかけたら、舜はパチッと目を開けて一緒に下へおりました。


リビングのソファでまだ眠たそうな顔をしてテレビを見る息子。


昨日と同じく今夜も花火をする予定です。

お風呂でシャボン玉遊びをして、絵本を読んで一緒に眠る。

家に帰ってから眠るまでの2時間はこんな事しか出来ないけど幸せな時間です。



トイザラスでNINTENDO DSなどゲームを勧めてみたりもしたけど「いや、いらん。面白くない。犬は本物がいい」と拒否。バーチャルなものは好きではない息子


でも、ウルトラマンは大好きだけど本物は嫌いな息子

「ヒーローショー」なんかにうっかり遭遇するとウルトラマンを見て逃げまどっています。

柱の影からじーーーっと見てウルトラマンの様子を伺う息子。

私も小さな頃はああいうものを不気味と感じていたので気持ちはよく分かるんだけど、ギャップがありすぎて笑える。

メチャメチャ好きなんですよ。ウルトラマン。

でも、本物は嫌い。


「ねぇねぇ、日曜日さぁ、後楽園遊園地のマジレンジャーショー行こうか?」

「やだ。」

これは昨晩のやりとり。

(だって毎週欠かさず見てるじゃん・・・毎日歌ってるじゃん・・・おもちゃで遊んでるじゃん・・・)



あと10日経ったら帰ってしまうんだなぁ」と思うと辛くなるので今を一緒に過ごすということだけを考えて楽しくいきたいです!!