超満員!白キャン×さきどり~7/16『真っ白なアトリエ vol.5 』 | 『さきどり発進局』をこっそり応援するブログ

『さきどり発進局』をこっそり応援するブログ

『私立恵比寿中学』からドルオタになって
2018年12月28日に解散した「さきどり発進局」のオタクでした。
2018年12月31日にて、更新終了しました。
ありがとうございました!

はろぷにょん🍅

 

さきどり発進局の「西宮もえ」がかわいいという話なので

このBlogでも全面的に推していくことにしました

このBlogで前にちょっとネタにしたらどうも気にしてるみたいなので

もえ~!みんなもえのことが大好きだぞ!!

頑張れ西宮もえ

負けるな西宮もえ

自称メンヘラの癖にあまりエゴサしちゃダメだぞ!

 

 

それはそれとして

さきどり発進局」と「真っ白なキャンバス」のツーマンライブに行ってきました


『真っ白なアトリエ vol.5 』
》7/16(月)
》六本木 morph tokyo 
》15:00/15:30
》500円orアイドル横丁のリストバンド提示で無料(各+1D)

 

通称「白キャン」さんの定期公演に「さきどり」がお邪魔した形かと思われます

 

 

開場30分前くらいに現地に着いたのですが

「横丁のリストバンド」を身につけていれば無銭、

さらに整列順の入場、ということもあってかそれなりな人数が既に待機列を形成しておりました

 

予定通り15時から入場を開始しましたが、想定以上の人数が並んでいたらしく開演の15時30分になってもお客さんは入り切らなくて開演時間が押すさなか、

「さきどり発進局」が「overture」もなくステージに登場

ロングドライブ」を披露しました

 

「さきどり」はこの一曲を披露して「またあとでね!」とステージから退場

どうやら開演が押しているので、繋ぎの前座を務めてくれたようです

この心配りニクイ

 

しばらく経って「overture」がかかって「さきどり発進局」が再び登場

お客さんはもう入り切らなくてロビーにも溢れている状態

僕はフロアの一番後方、壁に寄り掛かる位置で応援していましたが

この会場、ステージは高いので観難いことはなかったです

 

満員状態なので手が伸ばせず満足にフリコピもできない状態ですが、

それでも詰め掛けたお客さん達、恐らく白キャンのファンの割合がかなり高いと思うのですが

フリコピやコールをして沸かせてくれたのでめちゃくちゃ盛り上がりました

「NA!NA!NA!」から「ギミレパ!」で締めたのも素晴らしかったですね

 

とにかく会場内の熱気が凄くて汗だくになりました……

 

 
「さきどり」の後は「白キャン」の出番

「白キャン現場」は「激しい」と聞いていたのですが噂通りなかなかに激しかったです

 

でも無闇に「暴れる」のではなくて、きちんと訓練されたオタクが揃っている印象でした

コールがきっちり揃っているのは無論として

例えば楽曲のオチサビで「とりあえずリフトする」のではなくて

きちんと「リフトする」楽曲とそのタイミングが決まっていて、そこで皆一斉に上がるのです

 

厄介集団が集まる現場だと、とにかくなんでもかんでもリフトしちゃうもんなのですが

そーゆー無法な感じはなかったです

 

 

このイベント、ほとんど「無銭ライブ」なので終演後の特典会になったら人が減るかなーと思ったら、あまり変わりませんでした

 

ちゃんと白キャンのファンたちも大勢残って、物販・特典会に並んでる

ライブも特典会も強い、「白キャン」のことは今まで深く知らなかったのですがちょっと見る目変わりました

 

神崎さらちゃん

 

「白キャン」のファンには「さきどり」ちゃん達はどう映ったのでしょうか?

ちょっと気になりますね

「興味のないものに興味を持たせるのは難しい」と前に書きましたが

 

今回、「白キャンすげえ」と僕が感じたように

少しでも興味を持ってくれたら嬉しいのですが

 

 

ではでは