6/23:もえるんは反抗期!!さきどり発進局~西宮もえ生誕祭2018~ | 『さきどり発進局』をこっそり応援するブログ

『さきどり発進局』をこっそり応援するブログ

『私立恵比寿中学』からドルオタになって
2018年12月28日に解散した「さきどり発進局」のオタクでした。
2018年12月31日にて、更新終了しました。
ありがとうございました!

はろぷにょん🍅

 

さきどり発進局」の「西宮もえ生誕祭」に行って来ました

 

6月21日に17歳になった「もえるん」こと「西宮もえ」の生誕祭

 

2018.06.23(土)
》六本木 morph tokyo
》12:30/13:00

 

会場は六本木のmorph tokyo

ここに来るのは一年前に開催された「さきどり発信局1stワンマンライブ」以来でしょうか

 

 

ちなみに昨年の記事はこちら

だってもえるんなんだもん!!さきどり発信局~西宮もえ生誕祭2017~

 

さて今年の生誕祭、会場に入ると

 

 

壁一面、風船や写真をプリントアウトしたもので装飾が施されていました

 

 

開場前に生誕委員が運営に時間をいただいて、セッティングしたそうです

 

 

 

オリジナルのジグソーパズルも飾ってありました

もえるん、生誕祭の夜に早速バラバラにして完成させたそうです

 

さて開演前にトラブルがひとつ

この日の為に運営側が用意していた「生誕Tシャツ」

開演までに会場に届かず、前物販は行われませんでした

生誕祭で着てこそなのに残念……

(終演後に半額で販売されました)

 

時間通りに開演、4人は「さきどりーまー」のメンバーカラー衣装で登場

 

数曲披露した後にもえるんが一旦、退場

その間に3人がトークで間を繋ぐ

やがてもえるん、そのままの姿で再登場

下まで見に行ったけど生誕Tシャツ届いてなかった」としょんぼり気味

どうやらここで生誕Tシャツに着替える予定だったようである

 

ないものは仕方がないのでそのままでソロコーナー開始

 

大好きな「ももいろクローバーZ佐々木彩夏の曲をカバー

もえるんは反抗期

 

あーりんの歌はもえるんに良く似合う

 

2曲目は昨年の生誕祭でも歌った

だってあーりんなんだもん」をフルで披露

16歳の生誕祭の時は納得がいっていなかったらしく、「来年リベンジする」と誓っていたそうである

 

この2曲とも、恐らく1日に何回もどこかしらで誰かが歌っている曲で

地下アイドルがカバーすることも多いと思う

 

しかしそのキャラクターをリスペクトしているという点においては

自身の生誕祭に歌うということも含め

完成度の高いパフォーマンスだったと言えるのではないだろうか

 

ソロコーナーが終わると他メンバーが出てきてもえるんにプレゼント

生誕委員が用意したケーキ、花束、メッセージカードアルバム

あとメンバーが作ったメッセージカードの貼られたコルクボードが手渡されました

 

コルクボードには隠しキャラ?としてカエルが飾られているのですが

これは神崎さらもえるんの口元にある2つのホクロを見て

もえるんカエルみたい!かえるんカエル」と言ったことに由来します(割とヒドイw)

 

 

このメンバー手作りのプレゼントに関しては前日の夜、レッスンの帰りにもえるん以外のメンバーが「ちょっと100均に寄って行く」というのを察し、もえるんは「私は用事があるから先に帰る」と気を利かせたそうですw

 

その後、サプライズとして「お母さんからの手紙」が朝倉あいによって読まれました

内容はもえるんの良いところを挙げてお母さんが褒めるという内容なのですが

この時の朝倉あいの感情を込めた朗読の仕方は素晴らしかったです

 

終演後、アンコール前にサプライズとして生誕委員から観客に「旗」が配られました

「さきどりくん」の描かれたピンクの生誕フラッグです

↑福田みゆ

よく見ると頭の毛が4本

 

観客のアンコールに応えて、メンバー登場

生誕Tシャツが届いたらしく、全員着替えていました

 

メンバーは「仮免デスティニー」を歌うためにチェッカーフラッグを持っていましたが、

局員達のサプライズフラッグを見て、「これで歌おう」と観客から旗を受け取ってパフォーマンス

 

一面、ピンクの生誕フラッグで「仮免デスティニー

公式のチェッカーフラッグが売られているけど、こんなに揃って振られたことないので(笑)

なかなか爽快な絵面でした

これは生誕委員の企画勝ちだと思います!

素晴らしい……

 

この旗めっちゃ踊りにくかった! by神崎さら

 

最後の曲は「ギミレパ

この曲のクライマックス、クラッカーバズーカで大量のテープがステージに向かって発射されました

「さきどり」のライブではあまり見かけたことのない演出なのでビックリ

心臓止まるかと思った by朝倉あい


終演後、カラフルな大量のテープを手にしたもえるん、「これもうちに持って帰る」と号泣

 

ちなみに「ギミレパ」のパフォーマンス中に行われる「さきどりレース」の勝者はもちろん「もえるん

その際に花輪が頭上に乗せられましたが

さらぴよ(神崎さら) もえるん

この花輪にもカエルがあしらわれているらしい……(神崎さら談

握手会の時、よく見てみたけどわからなかった……ホントかな

 

↓あとこういう小道具も用意されていました

ホントはメンバーとチェキ撮るときに使用するものであるw

 

プレゼントだけでなく装飾や演出まで生誕委員がメンバーや局員、もちろんもえるん本人に楽しんでもらおうと趣向を凝らしているのが伺えた素晴らしい生誕祭でした

あまりハードル高くされると、次のメンバーの生誕祭、困るんですけどねw

 

 

改めましてもえるん、お誕生日おめでとう!

 

 

 

次は9月2日誕生日、神崎さらさんですね

楽しみナリね🍅

 

ではでは