山手線散歩 大崎~大塚 その2  琺瑯看板とローマ語と面格子と最古Sinceと謎蓋と | 東京蓋散歩 ~マンホール巡り~

東京蓋散歩 ~マンホール巡り~

マンホールや消火栓などの蓋、特に地味蓋を中心に観察しながら歩きまわります。タイトルとは裏腹に都外出没頻度も高いです。

今回のコースで唯一の観光名所はここらしいです。

 

池田山公園。岡山藩主 池田家の下屋敷跡だとか。

 

すさまじい高低差の底に池がありました。

 

池田山から望む風景。下のグラウンドからフンが飛んで来たらきちんと取ろう。

 

すぐ110番されそうなあやしい集団が住宅地を散歩していました。

 

鉄筋に挟まっている歯車っぽいのは何でしょうね。

 

水玉模様のようなおしゃれ面格子。

 

外国語のローマ字表記のやつ。ローマ字って言ってたかな? 

toppuhaitu さすがに何かの意図を持ってこう表記したのだろうけれど。

 

碍子っぽい @常光寺

 

こういうお地蔵さんの組体操のような塔も何て言うんだったか?

 

福東野? 読めません。 (教養がなさ過ぎて寺社巡りの資格なし

 

福澤諭吉先生永眠の地とありますが、ここで亡くなったわけでもなく、現在ここに埋葬されているわけでもないそうです。仮眠の地では? (罰が当たるぞ

 

本願寺

 

天女の脚ってこうなってたんだ。恐竜から進化したのかな?

 

密になって盛り上がる皆さん。 (だから罰が当たるって

 

品川區上大崎一丁目の旧地名看板と東京市水道局 品川區章標 (いつも章標か標章か迷います。)

 

突如ベトナムの兵士。古いものがたくさんある。(違

 

法性山 清岸寺

 

壁が素敵。

 

寄進者は赤坂四方 山田千松とあります。現存する酒屋さんのようです。

 

Googleマップで見たら看板にSince 1624とありました。

TBSラジオ日曜天国でみうらじゅん氏が言ってた最古Sinceの部類か? ホームページもレトロ。

 

前回の散歩会ではたくさん見たけれど今回の散歩では唯一だったかの野生の庚申塔。

 

一方で井戸はたくさん見ました。高低差のある土地だと特に多いかな?

 

で、今回の散歩会で個人的に一番の発見はこの蓋との遭遇。

 

根でも狼でもないこの文字。何でしょう。お寺に関係する文字なのか蓋メーカーの社章なのか?

蓋の下に何があるのかも気になります。私設の散水栓? 消火栓?

 

続く

 

↓↓よかったらポチっとお願いします。

 

にほんブログ村 その他趣味ブログ マンホールの蓋へ
にほんブログ村