東海道蓋散歩 岡崎宿~熱田宿 その4 | 東京蓋散歩 ~マンホール巡り~

東京蓋散歩 ~マンホール巡り~

マンホールや消火栓などの蓋、特に地味蓋を中心に観察しながら歩きまわります。タイトルとは裏腹に都外出没頻度も高いです。

知立へ。

従是四丁半北八橋 業平作観音有

 

家族ぐるみで楽しめる‼ (056831)之(呼) ということは市外局番にかければ誰かが出て繋いでくれるのかな?

「おしてください」の絵と実物の差

愛知県上 「排水弁」「排水桝」「制水弁」

愛知県下

 

上水道の「桝」ってどういうことでしょうか?下水道っぽいです。

 

こちらも気になる「送水管弁室」「制水弁室」

ここにも「室」

「送水管弁」「泥吐弁」

 

クスッとしたら。

 

暗渠っぽいっと思えば

そうでした。明治用水西井筋。

 

「室」だけでなく「筐」も。なにかと饒舌で嬉しいです。

 

仲良し道祖神

大寶二壬寅年十月

持統上皇幸三河國時歌 長忌寸奥麿

引馬野爾 仁保布榛原 入乱 衣仁保波勢 多鼻能 知師爾

(引馬野に にほふ榛原 入乱れ 衣にほはせ たびの しるしに)

 

聞きなれない池鯉鮒宿

 

デザイン蓋たち

 

なんかいた。SANSANMANらしい。

 

室外機の排水も防火用水に。

弘法大師御自作

 

続きます。

 

にほんブログ村 その他趣味ブログ マンホールの蓋へ

にほんブログ村 その他趣味ブログ マンホールの蓋へ