千葉市の蓋~千葉大学、横浜からの越境蓋、その他 | 東京蓋散歩 ~マンホール巡り~

東京蓋散歩 ~マンホール巡り~

マンホールや消火栓などの蓋、特に地味蓋を中心に観察しながら歩きまわります。タイトルとは裏腹に都外出没頻度も高いです。

千葉市の蓋シリーズはひとまずこれで最後です。



横浜の蓋「通信電線路」。大量に市内にありました。単に臨時に置いたというよりも計画的、確信犯的に借用したようです。




この巨大蓋もいくつもありました。下水のマンホールの蓋に比べると大きさがわかるでしょうか?





千葉大学の蓋。











ダイヤ地紋の蓋は水道に多いのですが、この蓋は紋章に「E」とあるので電気の蓋でしょうね。





どこの蓋でしょうね。六芒星。