NTOの前向きブログ -5ページ目

居抜きオフィス

飲食店舗ではおなじみの「居抜き」が賃貸オフィスのマーケットでも話題になってきています。

弊社でもそのようなお問い合わせを頂くことが増えてきました。

オフィスの場合、貸室の間取りに合わせてスペースを最大有効活用するようにレイアウトが組まれることが多いと思います。

結果、居抜きでの引渡しの場合には先人?の知恵が凝縮された間仕切り、それにあった什器・備品が準備されていることが多いと言えるのではないでしょうか。

第一弾として、道玄坂の居抜き貸事務所を紹介させて頂きますが、これからも「居抜きオフィス」乞うご期待下さい。

【居抜きオフィス】セントラル共立ビル
http://www.tokyo-office-web.com/office/detail.php?ID=4522

ブログ

久しぶりの更新となりました。

動画やお勧め物件など、少しでもお役に立ちそうな情報をどんどん更新していきますので、新しくなった「東京オフィスネット」「東京テナントネット」を今後とも宜しくお願い致します。

不動産売買

震災以降、収益不動産の売買がめっきり減ったように思われます。

特に、10億円を超えるようなオフィスビルや商業ビルの売買に関しては、「どこそこが買った」という話を聞くことは本当に少なくて、親しい外資系の投資ファンドの方々などに聞いても「様子見」といった意見がいまだに多いです。

但し、本当は不動産売買が止まっている訳ではなくて、当事者の顔(特に買主)が変わっているとも言えると思います。

不動産業界の皆が体感していることだと思いますが、割安と判断した事業法人が豊富な自己資金や親密銀行とのタッグで見事なスピード感で購入していきます。

社名を聞くと不動産投資とは縁もゆかりもなさそうな大手企業だったりします。

社歴も何十年から百年以上もある会社が、長いスパンでいまの経済情勢を見ながら「割安」と判断して一気に買い進める。

投資対象に不動産が含まれるなら、本来目指すべきはここだと思います。

もちろん減価償却メリットも取れますしね。

さすがです。