フォトウェディングで約500枚の写真データをもらいました。


はて、この写真はどーするの?

みんなちゃんと活用できてるのかな?

前撮りの方はスライドショーとか式で使ったりするけど、フォトウェディングのみの方は撮って終わっちゃうんでは?


かく言うわたしも、

最初はテレビに映して楽しんだり、

暇さえあればスマホで見たり、

スマホの壁紙を替えて楽しんでみたり…

してたけど、


飽きた…、


は!そうや!

アルバムにするんやった!


と、

作ってみたのがこちらです☺️

https://www.photoback.jp/

スマホからでもパソコンからでも作れる。

でもスマホとパソコンは作業を引き継いで開けるわけでは無いのがネック。

スマホは簡単ぽいけど、自由度がちょっと劣るかな。

わたしはパソコンで作業。


手元に届いての感想としては、めちゃおしゃれ!

正方形で、カバー付き、まるで洋書のよう!


なのだけど、残念な点としては、

見開きにした時の真ん中の谷折れの部分、

紙のシワが気になる。。。

紙質が少し画用紙チックなので、折られた時にガビガビになるのかな、それが超絶残念かも。


と、こちらは本体とケースの印刷はカバーに印刷されてるだけなので、本体のカバーがどうしても微妙に動くから、結果扱いにくいのよね。

後はものすごい分厚い合紙なのでめちゃくちゃめくりにくい…


作って分かることをわたしなりに、シェアしときます。



気を取り直して、

別でアルバムを。

お次はこちら。

https://pg-ja.fujifilm.com/photobook.html

富士カラーで残そ🩷と言うんだもの、

印刷技術は相当なものでしよ、と期待💓


はい、色がすごい!

鮮明!

はぁ、綺麗と、思い出が蘇ります🥰



お次は定番のカレンダーも📅

なんと、500円でこのクオリティーとは!

(これで誰か泣いてる人はいて無いの?とか思っちゃうくらい安いよね?笑)

https://tolot.com/calendar/

画質にこだわるなら無理だけど、雰囲気楽しむのにはちょうど良いですよ。


他にもカレンダーが欲しいな、とこちらも作ってみました。

曜日・月・年表示がないから、ずっと使える🥰



そして今年は両家にだけ、年賀状も作って見ました。

https://net-nengajo.jp/sp/

これ、めちゃくちゃ簡単。

そしてデザインが豊富でした。


ただ、モノクロにしたのにものすごい赤茶色の仕上がりに、実家で届いたものを見て残念な気持ち…

一度サンプルを見ることが出来るからそれをしたら良かった!



色々作ったけど、なんかインパクトにかけるなぁ、とこれを見て思いついた!



これだーー!!!

でっかいフレームに入れて床に立てかけて飾りたい🩷


モノクロ印刷ならおしゃれさ倍増、お部屋にも馴染むかも、とやって見ました☺️🩷

実際購入したフレームはこちら。

フレームが細くてシンプルなのと、

UV加工されてるので色褪せを防いでくれるみたい。

で、ポスターの出力はこちらでセルフ出力してきました。

https://www.accea.co.jp/large-format-printing/indoor/selfposter.html

セルフ出力ならお店の人にデータも見られず良いな、と思ったのにパソコンとプリンタの不具合で直してもらうのにガッツリデータを見られると言う、罰ゲームみたいでした🤭笑


A 1サイズと大胆なサイズにしてみましたが、大正解!

インパクトすごいのでオススメです👍

フォトウェディングで撮ったお気に入りの写真の活用にお悩みならぜひ!