フォトウェディングはしようと思っていて。

 

もうこの歳になって友達呼んで、

みんなのこと気にかけながら、結婚式やパーティーするのがめんどくさくて笑笑。

 

でもその手のことをやらないのはなんか、

彼にもわたしにも結婚した自覚が生まれないんじゃないかと思うわけで、

フォトウェディング。

 

そして沖縄であれば、なにより二人で旅行に行った思い出もあるし、

撮影時にオーディエンスが少ないから、なんとかできるかなと言う理由。

 

週末になると丸の内や東京駅、若い花嫁さんでいっぱい。

あんなの、わたしには罰ゲームだわよ、笑

 

 

でも、なかなか動かないわたしに痺れを切らしたのか、

母親から、

『こんなプランあるよ』なんてフォトウエディングプランのURLを貰ってしまった(ひらまつのプラン、素敵なんだけどね~)。

 

誰か決めてーって思うけど、人に急かされるとその気になれない笑

天邪鬼なわたしです。笑

 

こりゃ、急かされてるな、と感じつつ、

先日ようやく相談に行ってきました。

 

 

一軒目は、平日だったので一人で来店。

一通りプランナーさんから説明を受けて、質問して、

見積もりをいただいた。

 

 

っっ。。ぎょ。。。

 

ご、ごじゅうまん。。。?!

基本22万でしたよね?汗

 

フォト婚だったわよね??

沖縄のビーチとチャペルとホテルで撮影するプラン…

完全に舐めてた。

(とりあえず気になるオプションを全部付けたからなんだが)

 

プランにドレス165,000円分って書いてたのは、

その金額のドレスが込みなのではなく(そもそもそんな金額のドレスは安すぎるよね)、

選んだドレスの金額から165,000円分引いた差額を払う、と言うもの。

 

ひぇー、そんな書き方ある?笑 景品表示法には違反しないわけ?笑

これはウエディング業界の常識なのね?

 

しかもドレスは絶対インポートがいいねん!って伝えてたから、

『この金額、いかがですか?お客様の場合、+10万くらいかと思われます☺』と、笑顔で言うではないか。

 

誰がフォト婚のみで50万以上払うねん。

撮影時の宿泊と飛行機代も含めたらなんぼするねん!

ハネムーンもまだ行ってないのに、と内心思いながら、

 

ここが一番の本命だったので仮予約(無料)して帰宅。笑

う~ん、無知とは恐ろしいものだ。。。

 

 

 

二軒目は土曜日だったので彼と一緒に。

二軒目はプランナーさんが同世代と言うことで大盛り上がり。

ここは石垣島で一軒目と同様、チャペル・ビーチ・ホテルでの撮影。

 

関西人のわたしたち、喋りまくってみんながノリにのったのか、

知らぬ間に申し込みに進んで、申し込みの3万円を支払って終わった。

 

店を出て、『ちょっと待って、見積りもらってないんやけど!!』

見積なしで終わるってアリなの?

ウエディング業界の当たり前なの?

なんかオプションの一覧を紙で見せてはくれたけど、もう覚えておらぬわい!

ちなみにここの基本プランは26万。ドレスは16万分。

 

 

な~んか、幸せに漬け込んだ商売。

冠婚葬祭にまつわるビジネスってやはりすごいね。

 

さぁ、まだまだここからいろいろ調べ上げるぞ~!

必ずホシをあげる!BY捜査一課長