Tout La Joie [名古屋] | 東京+α美食☆探検記

Tout La Joie [名古屋]

東京+α美食☆探検記-Tout La Joie


Tout La Joie

トゥ・ラ・ジョア


住所:名古屋市中区正木1-13-27 3E-Cozy

予約:紹介制



ナイフとフォークレストラン・飲食店ランキングは↓↓↓こちら↓↓↓



名古屋で一番予約が取れないと噂の一軒家レストラン。


ランチとディナーそれぞれ1日2組。

以前は1日1組だったそう。


すでに年末まで予約はいっぱいだそうです。


また彼女 女の子に予約してもらいました音譜

ワインワイン好き7人での会。


場所が分かりにくい(名古屋在住でないので特に!?)ので、

ちゃんと着けるか心配でしたが、乗ったタクシーがナビ付きだったので、

かろうじて着くことができましたが、

ナビでもかなり迷いましたあせる


東京+α美食☆探検記-Tout La Joie


美食クリエイター、須本一信氏のサロンレストラン。


通常は須本氏がお料理を作り、サービスまでされるとのこと。


一皿、一皿サービスされるたび、素材の産地から作り方など

細かく気さくに教えて頂けます。


この日は特別にこちら のソムリエさんが出張サービス付き音譜



ワインワインは各自持ち寄りだったのですが、

さすがに名古屋まで、この時期新幹線持って行けないので

事前にマグナムを送っておきましたクロネコ


最初は、ドンペリで乾杯クラッカー

お昼から飲むお酒ってなんて美味しいのでしょうラブラブ!



ナイフとフォークお料理は15,000円のコース。


東京+α美食☆探検記-Tout La Joie


シャンパンDom Pérignon Vintage 1999 / Moët & Chandon

ドン・ペリニョン ヴィンテージ / モエ・エ・シャンドン


生産地:フランス>シャンパーニュ地方

生産者:Moët & Chandon モエ・エ・シャンドン

葡萄品種:Chardonnay, Pinot Noir

ヴィンテージ:1999年


メモメモ
Moët & Chandon

創業年は1743年。

フランス最大のシャンパンハウス。

LVMHグループに属し、傘下に最高級シャンパンで有名なドンペリニヨンを有する。

1500エーカーものぶどう畑を所有し、毎年200万ケース以上のシャンパンを出荷する。

1743年、クロード・モエによって設立され、後にモエ家と姻戚関係にあったシャンドン家が経営に加わり、社名をモエ・エ・シャンドンとした。
1797年にドン・ペリニヨン師が従事していたオーヴィレール修道院とブドウ畑を入手し、1936年に誕生する同社のキュヴェ・プレスティジに「ドン・ペリニヨン」と名付ける権利を手に入れた。


メモメモ
Dom Pérignon

モエ・エ・シヤンドン社のキュヴェ・プレステイジ・シャンパン。
グラン・クリュ畑の葡萄から最高の収穫がのぞめた年だけ生産している。


白:キュヴェ・ドンペリニョン

ピンク:キュヴェ・ドンペリニョン・ロゼ(Rose)

黒:ドンペリニョン・エノテーク(Enotheque)

金:レゼルヴ ドゥ ラベイ(Reserve de L'abbaye)

東京+α美食☆探検記-Tout La Joie


蒸鮑と生湯葉のすり流し


表面には根昆布、底の方には海苔の佃煮。

味の変化を楽しめます。


これに合わせたのは、日本酒。

東京+α美食☆探検記-Tout La Joie

お酒醸し人九平次 純米大吟醸 別誂

かもしびとくへいじ


原料米:兵庫特A地区産山田錦

精米歩合:35%

アルコール度数:16.5度

酸度:1.6

日本酒度:±0

仕込み水:愛知と長野の県境、標高1500m山の天然水

杜氏:佐藤彰洋

萬乗醸造(愛知県名古屋市緑区大高町字西門田41)



九平次の最高峰の純米大吟醸。

別誂はパリにあるミシュラン認定の3つ星レストラン、

ギィ・サボア でも提供されている。


ギィ・サボア にはランチでしか行ったことありませんが、

とっても美味しく、記憶に残るレストランでした。

東京+α美食☆探検記-Tout La Joie


生ウニのムース


礼文島の解禁したばかりのミョウバンを使用していないバフンウニと

広島の松茸。


濃厚なウニのムース。

新鮮なウニと松茸の香りで、贅沢な一品。


東京+α美食☆探検記-Tout La Joie


シャンパンLe Mesnil Tradition Blanc de Blanc Brut 1986 / Alain Robert
ル・メニル・トラディション ブラン・ド・ブラン・ブリュット / アラン・ロベール


生産地:フランス>シャンパーニュ地方>Côte des Blancs コート・デ・ブラン地区>Le Mesnil-sur-Oger ル・メニル・シュール・オジェ村>Le Mesnil ル・メニル畑

生産者:Alain Robert アラン・ロベール

業務形態:Recoltant-Manipulant レコルタン・マニピュラン

葡萄品種:Chardonnay 100%

ヴィンテージ:1986年

平均樹齢:約40年

容量:1500ml


メモメモ

Alain Robert(アラン・ロベール)

17世紀からシャンパーニュを造る歴史のある小さなシャンパーニュ・メゾン。

100%自社畑、完熟葡萄のみを手摘みで収穫、シャルドネの初搾りのみを使用と、とっても贅沢なシャンパーニュ。


メモメモ

Mesnil Tradition(メニル トラディション)

グランクリュ畑のル・メニルの葡萄のみを使い、シャルドネ100%のブラン・ド・ブランのシャンパーニュ。

良い年にしか作られない限定キュヴェ。

1979年、1985、1986年、1990年。



今回持ち込んだのはこのアラン・ロベールのマグナムシャンパン

これくらい人数いないと、なかなか飲めないですね、マグナムって。


東京+α美食☆探検記-Tout La Joie 東京+α美食☆探検記-Tout La Joie
東京+α美食☆探検記-Tout La Joie


高原キャベツの冷製スープ


無農薬のキャベツを4時間かけて作った濃厚なスープ。

キャベツ本来の甘さがしっかり引き出されています。


パンチェッタのジュレをのせて。


スープの横に添えられているのは、スープの素材のキャベツと

パンチェッタ。


なんともアート。


東京+α美食☆探検記-Tout La Joie

白ワインGrüner Veltliner Vinothek 1991 / Nikolaihof
グリュナー フェリトリーナー ヴィノテーク / ニコライホーフ


生産地:オーストリア>Niederösterreich ニーダーエスターライヒ州>Wachau ヴァッハウ地区

生産者:Nikolaihof ニコライホーフ

葡萄品種:Grüner Veltliner グリュナー フェリトリーナー 100%

ヴィンテージ:1991年

アルコール度数:12.5% vol


メモメモ

Nikolaihof(ニコライホーフ)

ビオディナミのパイオニアにしてオーストリアの最高峰。
22haの畑を全て「ビオディナミ」で栽培。

1970年代初頭よりビオディナミ農法を取り入れ、

国内の優良ワイナリーの中でBIOによる認定を受けた

デメテール(有機農法協会)の最初の正式メンバー。

品種は主にリースリングやグリューナー・フェルトリーナー種で

大樽による古典的な醸造方法。

東京+α美食☆探検記-Tout La Joie


夏野菜のフロマージュ風味


賀茂茄子、ズッキーニ、パンチェッタにブリー、ゴルゴンゾーラ、

15年もののパルメジャーノの3種類チーズを使って。


東京+α美食☆探検記-Tout La Joie
東京+α美食☆探検記-Tout La Joie


白ワインBlanc Fume de Pouilly Pur Sang 2006 / Didier Dagueneau
ブラン・フュメ・ド・プイィ ピュール・サン / ディディエ・ダグノー

生産地:フランス>ロワール地方>ニヴェルネー地区>プイィ・フュメ

産地呼称:ACブラン・フュメ・ド・プイィ(=ACプイィ・フュメ)

生産者:Didier Dagueneau ディディエ・ダグノー

葡萄品種:Sauvignon Blanc100%

ヴィンテージ:2006年

アルコール度数:14%


メモメモ

Didier Dagueneau(ディディエ・ダグノー)

ドメーヌ設立は1983年。

ジャン・クロード・ダグノーの息子で、セルジュ・ダグノーの親戚。

有機栽培に積極的に取り組み、1993年頃から頭角をあらわした。


メモメモ

Pur Sang(ピュルサン)
フランス語で『血統書、サラブレッド』の意味。
畑はサン・タンドラン村の北にあり、斜面は全て南側という好立地。
0.5ヘクタールの畑には貴重なヴィーニュ・フランセーズの稀少なブドウも含まれている。
樽発酵で450~600Lの樽で熟成。
新樽率はヴィンテージに応じて異なり25~35%。



東京+α美食☆探検記-Tout La Joie


伊勢海老の煮込み


プリプリの伊勢海老丸ごと1尾。

須本氏自ら、食べにくいでしょうからと頭を取ってくださって、

食べやすくして頂きました。


活きている渡り蟹を使った出汁で煮たそうで、

甲殻類好きにはたまりません。

冬瓜と合わせて。


東京+α美食☆探検記-Tout La Joie

白Chassagne-Montrachet 1er Cru Les Chaumés Clos de la Truffière 2004 / Michel Niellon

シャサーニュ=モンラッシェ レ・ショーメ・クロ・ド・ラ・トリュフィエール / ミッシェル・ニーロン


生産地:フランス>ブルゴーニュ地方>コート・ド・ボーヌ地区>シャサーニュ=モンラッシェ村>ショーメ クロ・ド・ラ・トリュフィエール

生産者:Michel Niellon ミッシェル・ニーロン

葡萄品種:Chardonnay100%

ヴィンテージ:2004年


メモメモ

Michel Niellon(ミッシェル・ニーロン)
シャサーニュ・モンラッシェを拠点とするロバートパーカー氏5つ星の生産者。



東京+α美食☆探検記-Tout La Joie


佐賀牛のソテー


小皿にあるのは山葵昆布とみょうがのソース。

お肉の横に添えてあるのはフォンドボーを使ったソース。

色々な味を楽しめます。


東京+α美食☆探検記-Tout La Joie

ワインBonne Mares Grand Cru 1998 / Georges Roumier
ボンヌ・マール / ジョルジュ・ルーミエ


生産地:フランス>ブルゴーニュ地方>コート・ド・ニュイ地区>シャンボール・ミュジニー村>ボンヌ・マール
生産者:Georges Roumier ジョルジュ・ルーミエ

葡萄品種:Pinot Noir 100%

ヴィンテージ:1998年


メモメモ

Georges Roumier(ジョルジュ・ルーミエ)

シャンボール・ミュジニーを代表する造り手。
収量は低く、野生酵母を使用、新樽の使用率は控えめで多くても

3割は超えない、瓶詰め前のろ過も行なわない。
マロラクティック発酵後、澱引きせずにバトナージュ。


東京+α美食☆探検記-Tout La Joie


Mのサラダ


このサラダだけは、唯一定番とのこと。

トッピングの赤ワインで漬け込んだドライフルーツをかけて。

くこの実、プルーン、こんにゃくなど。


東京+α美食☆探検記-Tout La Joie


ワインChâteau Cos d'Estournel 1970

シャトー・コス・デストゥルネル


生産地:フランス>ボルドー地方>メドック地区>サンテステフ

格付け:メドック格付け2級

Deuxième Cru Classé / AC Saint-Estèphe

生産者:Château Cos d'Estournel シャトー・コス・デストゥルネル

葡萄品種:Cabernet Sauvignon60%, Merlot38%, Cabernet Franc2%

ヴィンテージ:1970年


メモメモ

Château Cos d'Estournel(シャトー・コス・デストゥルネル)

「コス」はフランスの古語で砂の丘のこと。
その名のとおり、コス・デストゥルネルはサン・テステフ村に入ってすぐ、ラフィットの隣の小高い丘に位置する。
東洋のパコダ(神殿)をイメージしたオリエンタルな雰囲気の門と建物有名。

東京+α美食☆探検記-Tout La Joie


冷やしクッパ


鶏ガラを焼いたあっさりした冷たいクッパ。

味付けは塩のみ。

東京+α美食☆探検記-Tout La Joie

桃のコンポート

中にはフランボワーズ、桃のエスプーマを添えて。


壁には素敵な絵画が飾っていて、眼にも美味しいレストランナイフとフォーク

ナイフとフォークランチだと言うのに、昼からかなり飛ばした日でしたにひひ




東京+α美食☆探検記-Tout La Joie


家に戻って、数日後シェフからこんな素敵なお葉書が届きました。
こちらこそ素敵なお料理と時間をありがとうございましたニコニコ