ホテルの朝ごはんは六時半から、そんなの、待っていられないわ、

だって七時にはUSJに行きたいもの!

谷町四丁目から
中央線に乗って西九条駅へ
それからJRゆめ咲線に乗り換えて
USJ駅へ


七時だとまだあんまり並んでいなくて

とにかくエントランスの前に子供たちに混ざって座る。

大阪の子供は小学生でも友達だけで来てる子がいっぱい!

危なくはないもんね

八時半位まで
そのまま待って

ちょっと早く入場

わーっ


ダッシュダッシュ!

みんな猛ダッシュでハリーポッターへ~

ちょっとぉおっ
本気でそんなに走るの!?


走るけど、
50メートル9秒8な私は、どんどん追い抜かれる~っ


ハリーポッターエリアに行くと、先ずは森の小道みたいになってて

道の左右から急いで!

って言ってるみたいな

魔法の国は危ないわっ

って言っているみたいな音楽が流れて

あーわたし、もう魔法の世界に巻きこまれてるっ

て感じでダッシュできます!

そうなってくると走り方も変わってきますね!


大きな門があってその奥は雪が残る
魔法使いの住む村があるの

右手にホグワーツ特急があって


でもとにかくそのままダッシュして
ホグワーツ城へ 


あんまり待たないで、ハリーと一緒に空を飛ぶアトラクションによくわからないまま乗りました


以外とめっちゃ怖いのね


スターツアーズみたいなやつ。

ほうきに乗って
ハリーと冒険するんだけど

わたくしまじょこは、ホグワーツにいたらすぐ死んでる魔女だと思いました。


ほうきに乗る夢を昔よく見たけど

わたしの夢はまじょたくみたいなのだったなぁ


お城見学もあって
バタービール(←ノンアルコールで)を飲みながら町をぶらぶら散策


蛙チョコレートのお菓子屋さんに

杖がやまずみされてるお店←買いそうになった・・・魔法使いフランセーズに出てくるかもしれないし・・・


ふくろうが休んでる小屋←ふんがいっぱいついてる!

ハリーたちのマントとかセーターとかの制服のお店←試着して写真とってもらいました


そのあとはターミネーターとビートルジュースのミュージカルに行ったけど

やっぱり疲れてたのかどちらも途中で寝ましたのでただの高級な昼寝となりました

バックトゥーザヒューチャーも

小学生のころすごく好きだったから行ったけど他のと比べるとこの3Dアトラクションはちゃちいかんじでした

ドク懐かしい。

スパイダーマンは映画まともに見たこと無いけどこれもスターツアーズみたいな3Dで楽しいです

わたしジェットコースター乗れないのでジュラシックパークとか、みんなが乗りたがる物には乗れないけど3Dがいっぱいあってよかった。

最後に、エヴァの4Dなるものに並んでいます

セサミとか新劇じゃない進撃の巨人もやっているようです

これまでのはあまり並んでないんだけどエヴァは100分待ちです


なのでブログ書き書きしている訳です


怖いかな~

使徒食ったりしたら夢にでるなー。

お、あとちょっと!

ロンギヌスの槍投げてきます~!