皆さん

 

こんにちは、春の新緑の季節は、天気も良く湿度も低いので、お出かけに最適ですね。

 

でも、もうすぐ梅雨、また梅雨前でも雨が降ってしまうと、アスレチックなどはできません。

 

そこで、今日は雨でも遊べる施設のご紹介をしたいと思います。

 

ご存知の方も多いかと思いますが、

 

”トンデミ 平和島”

https://bandainamco-am.co.jp/kids/tondemi/heiwajima/

 

のご紹介です。

 

すみませんが、写真を消してしまったようで、見当たらなかったので、

 

上記WEBサイトから現場写真をご参考にしてください。

 

人気は、クライミングエリア、ロープウォークエリア、エアーランエリア、トランポリンエリアなどですが、

 

トランポリンエリアは、はっきり言うと、禁止事項”回転しちゃいけない、〜禁止”などが多いので、

 

あまりお勧めしません。時間が余ったらやってみる程度にして、

 

(トランポリンは、後日ご紹介する、新座のトランポランドがお勧めです。禁止事項も少なく思い切り飛べます)

 

やはり、クライミング、ロープウォークを楽しむことをお勧めします。

 

エアーランも面白いのですが、混んでいるとなかなか順番が回ってこないので、

 

空いている時を見計らって参加しましょう!

 

恐らく子供は、何回か走って、タイムを競い合います。

 

ここは、施設自体が時間制なので、有効に時間を使いましょう!

 

また、入場の際に注意しなくてはならないのが、身長110cm以上、体重20kg以上の、身長、体重制限です。

 

うちの子は以前、初めて行った時、体重が18kgで足りなかったため、入場出来ませんでした。

 

(もちろん、幼児用のエリアは入れますが、小学生以上のお子さんにはお勧めしません)

 

入場を済ませたら、まずは、一番下の階にある、ロープウォーク、クライミングのエリアへ。

 

ここで、ヘルメットなどの装備をつけてもらいます。

 

装備が終わったら、ロープ、クライミング、どちらからでも遊べますが、クライミングは20分の交代制で、

 

始めにインストラクターによる設備の使い方の説明があります。なので、もしロープが空いていれば、ロープから

 

クライミングが次の回の説明に入れるなら、クライミングからがいいでしょう。

 

でも、大抵はクライミングから入っています。

 

クライミングは、色々な種類のクライミングウォールを登るのですが、タイムアタックなどもあるので、

 

お友達と一緒の時は、タイムアタックをしてみるのも面白いでしょう。

 

また、階段式になっている円柱を登るものや、球体に取ってがついているのを、

 

自分の選んだコースの色の取ってを頼りに登っていくもの、

 

横長のバーば積まれているところ登っていくものなど(これが一番難易度が高い)様々です。

 

クライミングが終わったら、ロープウォークに挑戦。

 

ロープウォークは、コースは少ないですが、最後にジップラインのようなものもあり、

 

なかなか楽しめます。(ロープウォークに関しては、後日、

 

那須の森アスレチック ノザルをご紹介します。https://nozaru.net

 

ロープウォークは、現在様々な施設で取り入れられていて、

 

https://www.hoshinoresorts.com/information/release/2018/08/45875.html

 

星のやのリゾナーレ八ヶ岳、なんかにもあります。

 

私などは、小学生の時に家族で旅行に行って、これがあったら、

 

楽しかっただろうなぁ。と子供が羨ましくなります。

 

トンデミは、施設の中には食べるものはアイスくらいしか売っていません。

 

しかし、トンデミを出れば、隣にBIG FUN平和島という施設もあり、食事する場所も色々あります。

 

https://www.big-fun.jp/floorguide/

 

もし、行くことが決まったら、WEBでの事前予約がお勧めです。

 

もし、突然、行くことになった場合は、WEBの事前登録まで済ませておくことをお勧めします。

 

また、トンデミのTwitterでその日の入場状況がわかるので、確認してから行くと良いでしょう。

 

しかし、Twitterのリアルタイム情報は、アップされるのが遅い時間(午後)のことが多いので、

 

予約していなければ、朝一、10時を狙っていくのも手だと思います。

 

お昼を過ぎると混んで、1時間など待つ場合も考えられますので。

 

2時間遊ぶには、なかなかいい施設だと思います。駐車場も使えるので、お勧めですね。

 

室内型の施設なので、雨でも、真夏の暑過ぎるも、楽しめますよ。

 

では、また。