230セドリックスタンダード仕様 白パトスタイル その1 | 東京のアライグマのブログ

東京のアライグマのブログ

今まで撮影した写真を紹介しつつコメントを入れています

大都会PartⅡ~西部警察にかけて230セドリックスタンダードは白パト・黒パト・犯人車で活躍しましたが、現存する230セドリックに白パト仕様にした車両が存在します。

 

2015年11月22日に青海臨時駐車場で開催された2015年お台場旧車天国で撮影した230セドリックスタンダード仕様。

散光式のパトライトをのせた白パト風にしてありました。大都会PartⅢや西部警察に登場しそうな感じです。(大都会PartⅡまでの白パトは全車1灯パトライト仕様)

 

2016年11月20日に青梅臨時駐車場で開催された2016年お台場旧車天国にて撮影。

翌年のお台場旧車天国にも来ていました。隣の散光式のパトライトを載せた車は後期430セドリック。

エンブレムも含めスタンダード仕様とオーナーさんのこだわりを感じます。

この仕様の白パトで印象に残るシーンは…大都会PartⅢ 第46話「反逆の殺し屋」のラストシーン。成瀬 正孝さん(放送時 成瀬 正)演じる殺し屋が強奪したバス(国鉄バスのような塗装…)で城西署に向かう前に一斉射撃をくらい、最後にデカ長(渡 哲也さん)に眉間を撃ち抜かれ、バスに突っ込まれる230セドリック白パトがこの仕様でした。(もっとも突っ込んだバスも機動隊カラーに再塗装されて西部警察 第1話 無防備都市(前編)で装甲車に突っ込まれましたが…)