⚠自転車に対する取り締まり⚠ | 住空間Arcadia株式会社

住空間Arcadia株式会社

人生において、一番大きな財産である不動産に関わることが、私共の仕事です。どうぞよろしくお願いいたします。

⚠自転車に対する取り締まり⚠

😭・・いよいよスタートしてしまいそうです・・😭

これに関する記事を見ましたので、周知に協力いたします

 

自転車の交通ルールや取り締まりの在り方を議論してきた警察庁の有識者検討会によると、

 

16歳以上の交通違反に交通反則切符(青切符)を交付する制度を導入するとの中間報告アリ

信号無視などの違反をした利用者➡反則金納付の通告が可能5,000~12,000円の想定)

走行中の携帯電話使用(ながら運転)や酒気帯びには罰則を新設➡酒気帯び交通切符(赤切符)対象とするとする

④2025年1月に検討会がまとめる最終報告➡警察庁は道交法改正案の通常国会提出を目指しているようです

 

 現状

悪質性が低い違反➡「指導警告票」の交付にとどめている

悪質性が高い違反➡赤切符を交付している

 

👹👹👹👹👹👹👹👹👹👹👹👹👹👹👹👹👹👹👹👹👹👹👹👹

👹青切符(交通反則切符)  16歳以上対象

反則金を納付すれば、起訴免除

信号無視

指定場所一時不停止

通行区分違反(これ一番ヤバいですよね・・・池上のチャリママの件もありますが、誰しも引っ掛かりそうです・・)

・通行禁止違反

・遮断踏切立ち入り

歩道における通行方法違反

・制動装置不良自転車運転

携帯電話使用(ながら運転)(これもヤバメです・・誰しも引っ掛かりそうです・・)

・緊急自動車妨害

公安委員会遵守事項違反(傘さしなど)(これもヤバメです・・誰しも引っ掛かりそうです・・)

 

👹👹👹👹👹👹👹👹👹👹👹👹👹👹👹👹👹👹👹👹👹👹👹👹

👹赤切符 (交通切符)

起訴を見据えて捜査対象

酒酔い運転(これはヤバメです・・誰しも引っ掛かりそうです・・私自身も気をつけなくては😭)

酒気帯び運転(これはヤバメです・・誰しも引っ掛かりそうです・・私自身も気をつけなくては😭)

携帯電話使用(危険を生じさせた場合)(これはヤバメです・・誰しも引っ掛かりそうです・・私自身も気をつけなくては😭)

 

自転車による違反につきましては、自身が車を運転している時には、確かに感じます・・・

先日もニュースで「自転車ひょっこり運転の金髪青年の動画」を見ましたが、確かにどこかがいかれているのではないかと思わせる動画でした

しかしながら、私自身も帰宅する際に、自転車での通勤なので、飲酒はOKというスタイルを取り続けてきましたので、気を付けなければなりません

(以前私自身も、飲酒後の自転車による帰宅時に、電柱にぶつかってしまい、半年入院を余儀なくされたことも経験しておりますしね・・・)

罰則以前の問題でもあるわけでありますが、自転車であったとしても、相手を傷つけてしまったり、事故を誘発するという事もありますので、気を付けなければなりませんよね

コロナ禍以降は、自分中心というスタンスの方が増加してしまいましたので、とにかく注意は必要ですよね

自分が気を付けていても、他の方はどうかわからないのが実社会の現状ですので、自分だけでも気を付けていれば、アクシデントは半減可能なのですから・・・

 

自転車時の飲酒運転、止められるかなぁ・・・・不安は残ります

本日より挑戦してみます

(何故かというと、本日は夕方より仕事の予定が入っているので、飲めないからであります)