良くも悪くも、

会社(上司)は従業員(部下)を、見ておかないといけないのです。

 

監視監督と言うと少々厳しいイメージありますが、

 

抽象的な目標設定を、

あたかも妥当な目標設定として聞いているだけでは、

抽象的であるがゆえに、

出来ていない、達成していない目標を、

出来ている、達成している、と勘違いを引き起こします。

 

社会人たるもの、

頑張りますとか、

勉強しますとか、

コミュニケーション力を磨きますとか、

当たり前のことですよね。

 

むしろこれらが出来ていなければ、

就業規則に規定する服務心得に違反していますよ、ということですね。

 

具体的に5W1Hを意識した目標設定には、

会社・上司と従業員・部下間のコミュニケーションは必須です。

 

適切なコミュニケーションのもとに、

目標が出来ている、達成していれば、給料アップして、

より大きな目標を立てて、

それを目指して奮闘する、

そうすることで仕事のやりがいが出て、

キャリアもおのずと形成されていくものかと思います。

 

是非、コミュニケーションをとってみましょう。