21日最後は御園町高向の皆さんです。
八日市場町に近づいたので急いで見ましたら車が見えないくらい綱が長かったので驚きました。
参加人数は2000名以上との事でした。
これまでに多いと感じました奉曳団は船江町と小俣町明野でした。
それではご紹介いたします。
車が近くに来たと思ったら綱先はマルヨさんをはるかに越えてました。
子供木遣りも多いですね!!
踊りは右の人の太鼓に合わせて軽快でした。太鼓の人はこの道50年と言われていました。(すごい!!)
いよいよ「エンヤ曳き」です。 エンヤ曳きの前の若い衆!!
エンヤ曳きスタートの瞬間です! 無事エンヤ曳きが終りました。
高向の皆さん遅くまでご苦労様でした。
もう7時前でした。