徳山商工会議所青年部(青友会)Learning from each other~切磋琢磨~BLOG
Amebaでブログを始めよう!
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>

一年間、ありがとうございました!

平成21年度

徳山商工会議所青年部(青友会)ブログ


一年間のご愛読、誠にありがとうございました


4月1日より

平成22年度版、青友会ブログがリニューアルされてスタートいたします


ここからご覧下さい

    ↓

http://ameblo.jp/seiyuukai2010/


来年度も、よりいっそう楽しい場所にしようと


メンバー一同、はりきっております!


どうぞ、これからもよろしくお願いします



踊る大会長会議(懇親会編)

去る3月20日


「第4回山口県商工会議所青年部連合会会長会議」


略して県青連会長会議が、徳山の引き受けで行われました。
今年度最後の徳山YEGの事業です。


我らが青友会が懇親会をやるとなったら

タダではすみませんよっ!


まずはオープニング


徳山商工会議所青年部(青友会)Learning from each other~切磋琢磨~BLOG

凝った作りのビデオに会場からは「おーexclamation ×2」というどよめきの声。


そして、カッコいいCGの演出で県連会長、

各単会の会長の顔写真が
スクリーンに映し出されると、さらに「おーexclamation ×2」。
約2分半の上映の後、大きな拍手が湧きあがりました。



つかみはバッチリOKです!!



そして

ご挨拶、乾杯と進み、歓談を挟んで、

いよいよおまちかねの
青友会が自信を持ってお送りする

エンターテイメントショーのスタートです


徳山商工会議所青年部(青友会)Learning from each other~切磋琢磨~BLOG

じゃーん!でたー!

一年ぶりの復活「矢島美容室」


徳山商工会議所青年部(青友会)Learning from each other~切磋琢磨~BLOG

やんやの喝さい&手拍子で
みなさん盛り上げてくださいます!



そして徳山のPRタイムの様子
徳山商工会議所青年部(青友会)Learning from each other~切磋琢磨~BLOG

中央のゴールドのもじもじクンみたいなのは、

バンクーバーオリンピックの スピードスケートの選手をイメージしております。


ちなみに、中央は現S会長

(叱られてうなだれてるみたいに見えますが?)


その手前は次年度Y会長予定者。


徳山商工会議所青年部(青友会)Learning from each other~切磋琢磨~BLOG



衣装がちっちゃくて腹が出てる黄色いチアガールは、N実行委員長。


徳山商工会議所青年部(青友会)Learning from each other~切磋琢磨~BLOG

みんな、ただ仮装をしたかっただけです・・・あせあせ(飛び散る汗)



同じ仮装でも、

こちらは大変ご立派な下関さんの甲冑姿。
えらい違いです・・・あせあせ

徳山商工会議所青年部(青友会)Learning from each other~切磋琢磨~BLOG

あ、そうそう

ここでみなさんにお詫びがございます


余興の中で行なわれました


「100円玉争奪大じゃんけん大会」


まさかとお思いでしょうが

そのまさかで・・・大金を手にした優勝者は我が徳山のM上さんドクロ
ったく、空気が読めないというか、なんというか・・・
ホント、すみませんあせあせ(飛び散る汗)

そんなこんなで

懇親会は、和やかに賑やかに 終了いたしました。

これで、今年度の事業はすべて終了いたしました。
みなさんお疲れ様でした!

そして次年度もよろしくお願いします!




本日のオマケ・・・





「矢島美容室」ザ・メイキングです


徳山商工会議所青年部(青友会)Learning from each other~切磋琢磨~BLOG

なんと2時間かかってます


徳山商工会議所青年部(青友会)Learning from each other~切磋琢磨~BLOG


近くでみると・・・

こんなになります


徳山商工会議所青年部(青友会)Learning from each other~切磋琢磨~BLOG




そしてそして・・・





オープニングビデオで縄跳びを飛ぶ


一昨年度

中国ブロック代表理事!


徳山商工会議所青年部(青友会)Learning from each other~切磋琢磨~BLOG

断っておきますが・・・


本人たっての希望です。


好きでやってます。







全国大会 レポート!(会長おつかれ編)

いささか旧聞に属した話題で申し訳ないのですが・・・


3月5日(金曜日)~3月6日(土曜日) にかけて


「第29回全国大会えひめ松山大会 」


に参加してきました。その様子をレポートします。



徳山商工会議所青年部(青友会)Learning from each other~切磋琢磨~BLOG

しかしこれまた

勇壮なオープニングですね~



徳山商工会議所青年部(青友会)Learning from each other~切磋琢磨~BLOG


講演会は

これまた超有名人・・・



徳山商工会議所青年部(青友会)Learning from each other~切磋琢磨~BLOG


こんな

すばらしい空間にいながら



なぜかこの人は・・・


徳山商工会議所青年部(青友会)Learning from each other~切磋琢磨~BLOG

叫び叫び叫び叫び叫び叫び叫び



なんか、いたるところで・・・


徳山商工会議所青年部(青友会)Learning from each other~切磋琢磨~BLOG


完全に・・・



徳山商工会議所青年部(青友会)Learning from each other~切磋琢磨~BLOG


リラックスモード・・・



徳山商工会議所青年部(青友会)Learning from each other~切磋琢磨~BLOG

別に悪意があるわけではないのですが・・・



徳山商工会議所青年部(青友会)Learning from each other~切磋琢磨~BLOG

だって、こんな写真しか

残ってないのですよにひひ



ま、たまには

いいんじゃないでしょうか



写真提供ありがとうございました!

            ダウン


徳山商工会議所青年部(青友会)Learning from each other~切磋琢磨~BLOG

来年も

楽しい写真がありましたら

ぜひぜひお寄せ下さい!






21年度卒会式懇親会(懇親会編)

さあ、いよいよ懇親会のスタートです!



徳山商工会議所青年部(青友会)Learning from each other~切磋琢磨~BLOG

この日のために

企画を練ってきた研修委員会のみなさん


どんなことになるのでしょう?



徳山商工会議所青年部(青友会)Learning from each other~切磋琢磨~BLOG


とはいえ

まずは木○先輩のご挨拶から・・・



徳山商工会議所青年部(青友会)Learning from each other~切磋琢磨~BLOG

「一日だけ幸せでいたかったら、床屋に行け。
一週間幸せでいたかったら、クルマを買え。
一ヶ月幸せでいたかったら、結婚しろ。
一年間幸せでいたかったら、家を建てろ。
一生幸せでいたかったら、正直に生きることだ」

・・・とたいへん含蓄のあるお話でした。


とりあえず・・・今ぼくは一週間幸せになりたいですにひひ


そして

乾杯の合図と共に
徳山商工会議所青年部(青友会)Learning from each other~切磋琢磨~BLOG

あらら

ひとことで言うと・・・ワヤです



徳山商工会議所青年部(青友会)Learning from each other~切磋琢磨~BLOG

金髪のヒミツも披露され・・・



徳山商工会議所青年部(青友会)Learning from each other~切磋琢磨~BLOG

大雪で大変な中

下関YEGから花○さんもお祝いに駆けつけてくださいました

(その後、田○さんも深夜になってまでお越しいただきました!)


徳山商工会議所青年部(青友会)Learning from each other~切磋琢磨~BLOG

そしてお約束のこんなのもアリ・・・


徳山商工会議所青年部(青友会)Learning from each other~切磋琢磨~BLOG

バンド演奏もアリ・・・


徳山商工会議所青年部(青友会)Learning from each other~切磋琢磨~BLOG

カシオペアの名曲をバリバリに弾いてましたが

翌日はきっと飲みすぎて「ムネヤケ」・・・


楽しい時間はあっという間にすぎていって


卒会される9名のみなさんから

お一人ずつ、お言葉をいただきました・・・


徳山商工会議所青年部(青友会)Learning from each other~切磋琢磨~BLOG

そして

遠く萩YEGからもお○さんが

わざわざお越しくださいました!


徳山商工会議所青年部(青友会)Learning from each other~切磋琢磨~BLOG

下関の田○さん、萩のお○さんといえば

「国民文化祭」を思い出しますよね・・・


ちょっとだけ、振り返ってみましょう


徳山商工会議所青年部(青友会)Learning from each other~切磋琢磨~BLOG

あの合言葉「テックス!」が生まれたのは、まさにここから・・・


徳山商工会議所青年部(青友会)Learning from each other~切磋琢磨~BLOG

いやあ、シンドかったけど

楽しかったですよね~



と、たくさんの思い出を胸に


徳山商工会議所青年部(青友会)Learning from each other~切磋琢磨~BLOG

次年度会長の一本締めで

大団円を迎えました・・・


9名の卒会者のみなさん

ありがとうございました!

そして、これからもよろしくお願いします!



21年度卒会式懇親会(卒会式編)

例会が終了すると


一同は、最上階へと移動とします


今年の卒会式は


このチャペルで厳かに行なわれることとなりました



徳山商工会議所青年部(青友会)Learning from each other~切磋琢磨~BLOG

BGMも副会長、自らピアノの生演奏です



ご来賓を代表して

OB会長のご挨拶を賜ったあとは・・・


徳山商工会議所青年部(青友会)Learning from each other~切磋琢磨~BLOG



感謝状の贈呈です



徳山商工会議所青年部(青友会)Learning from each other~切磋琢磨~BLOG


今年度、御卒会されるみなさんは

総勢9名




徳山商工会議所青年部(青友会)Learning from each other~切磋琢磨~BLOG


これだけ大勢の方々が一気にいなくなるかと思うと




徳山商工会議所青年部(青友会)Learning from each other~切磋琢磨~BLOG


とてもさみしく感じます




徳山商工会議所青年部(青友会)Learning from each other~切磋琢磨~BLOG


お一人お一人の思い出をかみしめながら




徳山商工会議所青年部(青友会)Learning from each other~切磋琢磨~BLOG


会長が心を込めて



徳山商工会議所青年部(青友会)Learning from each other~切磋琢磨~BLOG


感謝状を贈呈していきます



徳山商工会議所青年部(青友会)Learning from each other~切磋琢磨~BLOG


シンプルなメッセージの中には




徳山商工会議所青年部(青友会)Learning from each other~切磋琢磨~BLOG


きっと様々な想いが刻み込まれて

いる事でしょう



徳山商工会議所青年部(青友会)Learning from each other~切磋琢磨~BLOG


今年贈呈させていただいたのは

鹿野の和紙による手つくりの感謝状です



徳山商工会議所青年部(青友会)Learning from each other~切磋琢磨~BLOG


そして

卒会者代表の送辞・・・


徳山商工会議所青年部(青友会)Learning from each other~切磋琢磨~BLOG


真剣に聞き入る

現役会員の姿が映し出されています



徳山商工会議所青年部(青友会)Learning from each other~切磋琢磨~BLOG


最後は

フラワー・シャワーで盛大にお送りして


いよいよ

怒涛の懇親会です!


(懇親会編につづく・・・)





21年度卒会式(3月度例会編)

3月10日(水)


思いがけず、季節はずれの大雪が舞う中

「21年度卒会式懇親会」がホテルサンルートで執り行われました。


まずは3月度(最後の)例会の様子から・・・



徳山商工会議所青年部(青友会)Learning from each other~切磋琢磨~BLOG



会長挨拶



一年を振り返っての総括です


徳山商工会議所青年部(青友会)Learning from each other~切磋琢磨~BLOG



そして

各委員長の最後の委員会報告



広報委員長


徳山商工会議所青年部(青友会)Learning from each other~切磋琢磨~BLOG



親睦委員長


徳山商工会議所青年部(青友会)Learning from each other~切磋琢磨~BLOG



産業委員長


徳山商工会議所青年部(青友会)Learning from each other~切磋琢磨~BLOG

  なぜか、いつもマイクを両手で持ってます




まつり委員長


徳山商工会議所青年部(青友会)Learning from each other~切磋琢磨~BLOG




研修委員会(代理で)副委員長


徳山商工会議所青年部(青友会)Learning from each other~切磋琢磨~BLOG

この人、この一時間後に半ケツになります




総務委員長


徳山商工会議所青年部(青友会)Learning from each other~切磋琢磨~BLOG

委員長のみなさん

一年間本当にお疲れ様でした!



三役の皆さんも

委員長の言葉に、一年を振り返ります


徳山商工会議所青年部(青友会)Learning from each other~切磋琢磨~BLOG



そして

監事講評で本年度最後の例会は

とどこおりなく終了し



徳山商工会議所青年部(青友会)Learning from each other~切磋琢磨~BLOG


いよいよ

「卒会式」会場へと参ります・・・


(卒会式編に続く)




ホットカップ

平成22年2月19日徳山スターレーンで

ホットカップが行われました

OBチーム対現役チーム今年はどちらが勝つのかな


始球式はOB、現役両会長


徳山商工会議所青年部(青友会)Learning from each other~切磋琢磨~BLOG

徳山商工会議所青年部(青友会)Learning from each other~切磋琢磨~BLOG


あちらこてらでストライクの嵐

徳山商工会議所青年部(青友会)Learning from each other~切磋琢磨~BLOG



ボーリングの後のお楽しみ懇親会


なぜかボーリングをした時より人数が多いのでは・・・


徳山商工会議所青年部(青友会)Learning from each other~切磋琢磨~BLOG


場所は敦煌


エビチリが美味しんだよね

麻婆豆腐も美味しんだよね



そして

表彰式へ


今年のホットカップ勝者は


現役チーム


OBの皆様ありがとうございます


徳山商工会議所青年部(青友会)Learning from each other~切磋琢磨~BLOG



個人優勝はスポーツの事になると熱くなって我を忘れるという

A岡会員


徳山商工会議所青年部(青友会)Learning from each other~切磋琢磨~BLOG


ホットカップ担当委員会にもかかわらず優勝してみんなから

「空気を読めない男」と言われました

6連続ストライクすばらしかったですよ


久しぶりにボーリングをしてストレスを発散することが出来ました



あとは筋肉痛とたたかうだけです



親睦委員会のみなさん楽しい時間をありがとうございました

2月度講師例会in鹿野

寒さも本格的になってきた2月10日


今月の例会は、ちょっとめずらしい場所で行なわれました


周南市鹿野の「漢陽寺」


600年以上の歴史を誇る南禅寺派の名刹で

説法を拝聴したあと、坐禅を体験するという趣向です


まずはお寺に集合


徳山商工会議所青年部(青友会)Learning from each other~切磋琢磨~BLOG

担当委員長の挨拶が終わると

さっそく本堂へ移動し



杉村宗一住職の説法を拝聴します


徳山商工会議所青年部(青友会)Learning from each other~切磋琢磨~BLOG

なんとご住職は、宇部商バレー部のご出身!


ご自身の体験も交えながらのお話は

僕たち「里芋」の心にも染み渡りました

(里芋とは何ぞや?答えは参加者にお尋ね下さい)


そしていよいよ

坐禅を体験する時間がやってきました



ライトアップされて幻想的な雰囲気をかもしだす

枯山水の名庭を目の前にして

足を組み、姿勢を正して、呼吸を整えます


徳山商工会議所青年部(青友会)Learning from each other~切磋琢磨~BLOG

よく考えると

こんな夜間にお伺いできること自体が貴重な体験ですよね



さあ

坐禅のスタート!


徳山商工会議所青年部(青友会)Learning from each other~切磋琢磨~BLOG


小雨が降る肌寒い天気でしたが

みんな微動だにしません

さすがの集中力です



徳山商工会議所青年部(青友会)Learning from each other~切磋琢磨~BLOG

あたりは静まり返り

聞こえてくるのは小川のせせらぎのみ・・・



おおっと!


警策(きょうさく)で打たれるもの発見!


・・・ん?担当副会長か?


徳山商工会議所青年部(青友会)Learning from each other~切磋琢磨~BLOG

ご本人の名誉のために

これは、決して行儀が悪かった訳ではなく

今回は「希望して」受けることができたのです


とくれば我ら青友会、ノリの良さ全開!

この後は、希望者が続出でしたにひひ




わずかな時間ではありましたが

日常から離れ「無心」の境地に触れることができ

本当に貴重な体験となり感謝しております


杉村住職、漢陽寺のみなさん

雨の中、道案内を始めご苦労が多かった研修委員会のみなさん


ありがとうございました!!!







広報委員会の打ち上げ~

2010/2/7 日曜日

今日はちょっと早いですが、2009年度広報委員会の打ち上げ食事会を
大津島の只只という宿で行いました。

広報委員会のメンバ-とN崎、K山ファミリーと、何気に大所帯で、遠足気分です。


13:15 徳山港出発! 段々と遠ざかる街を船尾から眺めるのは、普段の生活から離れて行くような、
そんな気分です。
徳山商工会議所青年部(青友会)Learning from each other~切磋琢磨~BLOG-フェリー出発

馬島港に到着したら、宿まで少々山を登ります。途中で眼下に回天練習場も見えました。
徳山商工会議所青年部(青友会)Learning from each other~切磋琢磨~BLOG-途中に見える回天練習場

更に山を登ると、見えてきました。今回の会場の只只さんです。素敵ですねー。ここから見下ろす景色も最高です。
徳山商工会議所青年部(青友会)Learning from each other~切磋琢磨~BLOG-只只外観

広報委員長と
オーナーの水本さんから挨拶を頂き、しばらくすると、、、

料理きたー。(撮影者は魚大好き)魚メインで大変美味しい食事でした。
徳山商工会議所青年部(青友会)Learning from each other~切磋琢磨~BLOG-料理

食事の後はゆっくりと流れる素敵な時間の中、話に花が咲きます。
N崎K山ファミリーの子供達は隣の部屋で遊んでいました。
徳山商工会議所青年部(青友会)Learning from each other~切磋琢磨~BLOG-談話


副会長も上機嫌です。
徳山商工会議所青年部(青友会)Learning from each other~切磋琢磨~BLOG-副会長

幸せな一時を満喫中ではありますが、フェリーに乗って街へ帰らねばなりません。
時間も少ないですが、やっぱり回天練習場バックに1枚撮りたいところですよね。
みんな集合~(諸事情で全員前向いていませんゴメンナサイ)
一人やたらデカい気がしますが、合成では無いです。実寸です。
徳山商工会議所青年部(青友会)Learning from each other~切磋琢磨~BLOG-集合写真1b

T松さん>良い夕日だ。1枚撮っておこう・・・
徳山商工会議所青年部(青友会)Learning from each other~切磋琢磨~BLOG-T松さん


馬島発17:50のフェリーがやってきました。これを逃すと、野営確定っ!急げ急げ。
徳山商工会議所青年部(青友会)Learning from each other~切磋琢磨~BLOG-帰りフェリー



参加頂いた皆さんお疲れ様でした!
徳山商工会議所青年部(青友会)Learning from each other~切磋琢磨~BLOG-集合写真2

そして、快く会場を提供頂いた 只只の水本さんをはじめスタッフのみなさん
本当にありがとう御座いました。お世話になりました。


今回利用させて頂いた大津島の只只さんはホームページをお持ちです。
ご興味お持ちの方は、googleで「只只」で検索してみて下さい。一番上に出てきます。

まちコレ

今年の広報委員会メイン事業

青友会版タウンページ出来上がりましたビックリマーク


その名も


クラッカー「まちコレ」クラッカー



徳山商工会議所青年部(青友会)Learning from each other~切磋琢磨~BLOG






徳山商工会議所青年部(青友会)Learning from each other~切磋琢磨~BLOG


全120ページの超大作


大変でした


なんといっても最後の追い込みがDASH!すごかった


ムチも飛びました叫び


製作にあたったイラレ使いからは


「だまされた~」ガーン


との声もありました


鼻血を出した人もいました


ほんとっに大変でした


出来上がりをみて一部の会員からは顔写真が


あまりにも美しいのでラブラブ!偽造ではないかとの


声もありましたがすべて本物です


広報委員会血と汗と涙の結晶ですグッド!


会員の皆さんどうぞご活用下さい


最後に○○○プリント社の方々お世話になりました合格










1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>