就学前だからこそ、生活習慣とカルタ遊びが大事かな?! | 発達ゆっくりさんの子育て奮闘中、時々絵本大好き あみのブログ

発達ゆっくりさんの子育て奮闘中、時々絵本大好き あみのブログ

2014年生まれの娘と
2018年生まれの息子がいます。
発達ゆっくりさんの娘と息子の子育ての中、2019年に保育士資格を取得し、私も2021年から保育補助として働き出しました。子育て中心に日常のささやかな幸せなど書いていきたいと思っています。

こんばんは。


就学前、これでいいのにな?!


公文がいいというけど、行かせてないと焦ってた


しかし、基本のきができてないじゃないか?!と気がついた。


⚫︎早寝早起き(目覚まし時計で起きる)


⚫︎明日の用意をする(服を畳んで入れる)


⚫︎保育園に8時半に着く


⚫︎ご飯後は歯ブラシをする


⚫︎姿勢よく椅子に座り、箸で食べる


⚫︎1週間のスケジュールをこなす

(ディ3つと療育園あり)

⚫︎毎週日曜日、小学校まで行き帰りする


(こどもちゃれんじのタブレットをできる時間を朝にもってきたい)

(寝る前に読み聞かせやカルタ撮りをする)


この●の項目ができたら、本当はそれでいいと思う。


●でも、今日やってみて、服を畳んで明日の用意をするという項目がそうちゃんには難しいなと思えた。


カルタは、続けてほしい。


読み聞かせもストーリー性のもののほうがいいのかな?!


カルタ遊びの3つの効果として、

集中力がつく、記憶力がつく、見分ける力がつく

との話が、こどもちゃれんじの冊子に書いていた。


遊びの中で、ひらがなにふれられる、取れたという達成感がひらがなの習得につながると書かれているのは、とても嬉しいことです。


カルタ遊びは、聞こうとする力や集中力もつく

繰り返すことで、言葉、文字、絵を記憶していく

とるスピードも早くなる


こんな話を聞くと、やっぱりカルタいいんだなと思えます。


今日こどもちゃれんじで、ひらがなを書く経験もやっぱりいいことだなと思えました。


カルタで耳からひらがなをいれて、アウトプットで、文字を書くは、そうちゃんにとって、必要なこと


まおちゃんに買おうとしたあっちゃんカルタで、今度は、濁点、パピプペポ、ばびぶべぼなど、わかってくれたらいいな。





これからも、アナログのゲームを楽しんでいきたい。


そうちゃんは、早寝早起き

明日の用意

スケジュールを嫌がらずこなす

毎週日曜日に小学校にいくこと


この辺りをやっぱりしっかり頑張ってほしい。