ずっと気になってた牛乳パックで作るポックリ | 発達ゆっくりさんの子育て奮闘中、時々絵本大好き あみのブログ

発達ゆっくりさんの子育て奮闘中、時々絵本大好き あみのブログ

2014年生まれの娘と
2018年生まれの息子がいます。
発達ゆっくりさんの娘と息子の子育ての中、2019年に保育士資格を取得し、私も2021年から保育補助として働き出しました。子育て、仕事、絵本の紹介、日常のささやかな幸せなど書いていきたいと思っています。

https://chiik.jp/articles/p9jix/


保育園の先生が3歳の子たちのために、室内でも遊べるぽっくりを作ってたのをみて、私もまおちゃんとそうちゃんのために作ってあげたいと思った。


しかも、牛乳パックで作れるから、そこがとてもいい!!


私はまおちゃんが竹馬に乗れるようになるには、ポックリをしたらいいんじゃないんかなってずっと思っていて。


プラスチックのポックリを買うかどうか迷ってた。


これは、1年か2年前の話


でも、保育園の先生は、廃材で、簡単に私の願い、思いを形にしてしまった。


牛乳パックでポックリをつくり、みんな室内を楽しそうに歩く。


ポックリでバランスも鍛えられる。


まおちゃんは、ポックリを作ったら、楽しんでくれた!!


写真はとれなかったが、満面の笑みで、できたよと笑ってくれた。


私とまおちゃんは、ずっと室内で過ごしてる。


私が作ったのは、これ。

まだ全然装飾もなにもしてないけど、

私でも乗ることができた。


まおちゃんとお馬の親子は仲良しこよしと歌いながら、ポックリをのって楽しんでみた。


牛乳パックのポックリは、大人の体重でも乗れるというのは、本当だ。


保育園、お盆明けに保育園の先生に報告しよう!!