3月生まれと保育士試験勉強 | 発達ゆっくりさんの子育て奮闘中、時々絵本大好き あみのブログ

発達ゆっくりさんの子育て奮闘中、時々絵本大好き あみのブログ

2014年生まれの娘と
2018年生まれの息子がいます。
発達ゆっくりさんの娘と息子の子育ての中、2019年に保育士資格を取得し、私も2021年から保育補助として働き出しました。子育て、仕事、絵本の紹介、日常のささやかな幸せなど書いていきたいと思っています。

おはようございます。

昨日の夜は、まおちゃんとそうちゃんがおもちゃを散々にし、へやが散らかり放題でした。

保育士試験勉強どころでなかったので、まず片付けをして、0時から1時間机に向かってみました。


今してるのは、教育原理 リベンジセット2回目で、間違ったとこだけをしてます。

ただ、間違ったところは、ほぼ全問に近い数

教育原理をまじめに勉強すること、今回の試験勉強が初めてかもしれません。

3回試験を受けたけど、いつも直前勉強で、ほぼわかってないまま試験に突入という感じでした。

今回、リベンジセットで、生徒指導のことまで、でてくるんやなとわかりました。

生徒指導って、こんなに大事なことなんやなと思ったり、自分の学生時代を思い出しながら、教育について考えました。

もっと先生の話しっかり聞いておけばよかったとか、先生という仕事いいななんて思えましたウインク

今回の話は、3月生まれ

息子そうちゃんは、3月23日で1歳になりました。

今は、伝い歩きやハイハイをよくします。

離乳食はだいぶ大人と同じようなものを食べてます。

昨日もキムチ鍋のたまご雑炊を食べました。

本当はあげるはずではなくて、納豆ごはんをあげてたんです。

ほか、おからサラダなど。

まだ、軟飯です。

パンとか、つかみ食べをしたいみたいなんやけど、チーズパンにして小さくきったけど、食べなかった。

今度は生パンを小さくしてあげてみようニヤリ

あんまり離乳食頑張ってない母です。

3月生まれで、損だなと思うこと

4月1日明日は、保育園の入園式

そこで、1歳で受けないといけない予防接種をうけるぞと思ったら、
3月23日の1歳成り立てに、ヒブ、肺炎球菌、四種の追加をしました。

そして、3月30日やっとMR、水ぼうそう、おたふく風邪をうけました。

4月の保育園に入る前までに、予防接種を受けようと思うと、本当に厳しいスケジュールでした。

まおちゃんが1歳のときなんて、まおちゃんは6月生まれなので、本当に余裕がありました。

1歳1か月で、この予防接種を受けてるのです。

まおちゃんは、10か月で保育園に入ってましたが。

やっぱり、保育園にいくと、たくさん病気をもらう前にと、親としては、こどもにやってあげられることをやろうと準備します。

3月生まれは、1歳なりたてだから、歩ける子も多少いるかもしれませんが。

やっぱり、4月生まれからしたら、一回りも違うため、大きさもしっかり歩ける子は体もしっかりしていて、赤ちゃんではなく、幼児という感じです。

この差は、小さいうちは、大きいなと思います。

そうちゃんも自分らしく大きくなーれウインク