9月ももうすぐ終わり | 発達ゆっくりさんの子育て奮闘中、時々絵本大好き あみのブログ

発達ゆっくりさんの子育て奮闘中、時々絵本大好き あみのブログ

2014年生まれの娘と
2018年生まれの息子がいます。
発達ゆっくりさんの娘と息子の子育ての中、2019年に保育士資格を取得し、私も2021年から保育補助として働き出しました。子育て、仕事、絵本の紹介、日常のささやかな幸せなど書いていきたいと思っています。

9月は走るという言葉が当てはまるくらい、動き回った。

ほとんどが幼稚園探し

娘も息子もそれに付き合わせた。

毎日療育園もいって、保育はサボって、給食からいって、療育うけるというパターンか、療育のみうけるというパターンまで。

同じ幼稚園でも、3回いこうとしています。
説明会、幼稚園の見学、遊びの会まで全部です。

1つの園は全部完了

2つ目の園は、遊びの会のみできてません。

3つ目の園は、見学と体験できたので完了

もうほぼ、幼稚園はみて感じて体験したので、どんな先生がいるか、ここに入ったら、まおちゃんはどんな遊びができるかはだいたいわかりました。

あと、幼稚園探しのほかに、急浮上したのが新居探し

趣味のように、新築や中古マンションを内覧させてもらってたら、夫が本気モードになり、最近の1週間は、買うかどうしようかとずっと悩んでいた。

結論からすると、新築マンションは買わないことにした。

マンション代と
見えないお金〔管理費、修繕費、駐車場代)だいたい1000万円くらいかかる

昨日は、療育園の後、新築戸建の内覧に行った。

新築戸建を買うほうがマンションよりお得感が満載だった。

駐車場代などは、ないし、戸建の金額の中に入ってる。

恐れていた固定資産税も
その物件は10から12万円くらいとのこと 年一回払いか、4回払いにすることができて、
新築戸建の場合、3年間は固定資産税が半額になるとのこと

あと、消費税が上がるというタイミングで家を買うと、スマイル金、年収によって違うが、10万円くらいもらえるようだ。

住宅ローン減税も今なら10年間お金が戻ってくる。
1年間で30万円

お得な制度いろいろ使ったら、一戸建ても夢ではないかもおねがい

夫にマンションより戸建のほうが払いやすいかもって伝えた。

しかも二階建てなら、2個トイレつくれば、朝のトイレ渋滞にならないしというと、夫は笑っていた。照れ

まあ、そういうことで、気長に家探しをしようと思う。

その間に、支援学校の見学もいくし、
どこに住んでもいいように。

知りたい情報は、足で動いて、よく見ることだ。

マンションの担当者にも、感謝のことばと丁寧にお断りの電話をいれた。

その人は、私たちに今家を買うといろいろいいことがあると教えてくれた人。

後悔はありませんね?!ご主人ともいろいろと話し合えたみたいですしねって。

23歳のしっかりしたお姉さんだった。

新人さんだから、本当にいろいろと丁寧に接してもらった。

私は、たくさんこの1週間マンションのことで、動いた。マンションから駅まで歩いてみたり、
マンション横のプールに問い合わせてみたり、
新築マンションと新築戸建の違いを知りたくて、返事するまでに内覧してみたり。

本当に後悔はない。

今後家を買えないかもしれないが、常に後悔がないように、これからも動いて、情報を得て、自分が感じることを大事にしていきたいウインク


別の話

それから、赤ちゃんを抱っこひも、まおちゃんをバギーに乗せて、やっぱり電車に乗るのはきつい。

バギーを持ち上げないといけないので、辛かった。

助けてくださる人がいて、本当に感謝しかない。

2人の子連れで電車に乗るのは辛いなと思った。