湯の香漂う・・・静岡地方PR盤 美川憲一「網代ブルース」「愛のぬくもり」 | ディープな歌謡曲の世界~スコティッシュ75のブログ~

ディープな歌謡曲の世界~スコティッシュ75のブログ~

歌謡曲(主にムード歌謡中心)の紹介を中心に記事にしてます。

 

 

 

 

 

 「網代(あじろ)」とは、静岡県熱海市にある温泉地として有名な場所。

 

 A面『網代ブルース』は、そんな温泉地を舞台にした正統派ムード歌謡。

 

 温泉地を舞台にしたムード歌謡と言えば、『熱海の夜』なんかが思い出せれます。

 

 この曲も正に『熱海の夜』路線の歌謡曲。

 

 『熱海の夜』は、女性側の目線から描かれた詞でしたが、この作品では、網代を舞台に別れた女性の面影を思い浮かべる男性の心情を、切々と歌った作品となります。

 

 アレンジにサックスが使われており、美川氏のボーカルと相まってムードは満点かと。

 

 「ネオン+温泉街」という情景が容易に想像できます。

 

 

 さて、A面はそんなネオン瞬く「網代」を前面に押し出した作品でしたが、B面『愛のぬくもり』は、特に網代とは全く関係のない「女性の失恋ソング」

 

 一般シングル曲として発売してもなんら遜色はないかと。

 

 A面のムーディさは消え失せ、『愛のぬくもり』は失恋ソングにも拘わらず、軽快なアレンジが光る逸品。

 

 そのため、作品自体がカラッとした感じになり、「しくしくめそめそ」といった失恋女性像からはかけ離れた歌になっています。

 

 

 このレコード、網代のPR盤にも拘わらず網代の写真がジャケ写で使われておらず、美川氏のお姿のみ。

 

 昔の地方PR盤ジャケットは、その土地ならでは写真がドーンと前面に掲載され、歌手の写真は無い、もしくは丸の中に小さく写っている、という印象なんですが、これはその真逆を行ってますね。

 

 

【レコードデータ】

レコード会社:クラウンレコード

レコード番号:PRS-580

発売日:1987年?月?日

A面 『網代ブルース』

B面 『愛のぬくもり』

両面とも 作詞:塩沢和美 作曲:川村弘信 編曲:南条健

 

 

にほんブログ村 音楽ブログ 演歌・民謡・大衆歌謡へ
にほんブログ村

(↑ランキング参加中!よろしければクリックをお願いします。(__))