基本的な事項です ご協力よろしくお願いします
チッピング・グルーイング厳禁 |
民家が非常に近い岩場や観光客が訪れる景勝地に面している岩場が四国には多くあります。また、 後から訪れるクライマーに対しても、そのまま残されたチョーク跡や過剰なマーキングは不快感を与 えます。お帰りの際にはホールドに付きすぎたチョークやマーキングは落として帰りましょう。 |
岩場には何も残さない |
岩場から帰るときには自分たちのゴミは持って帰り、ホールドに付きすぎたチョーク跡はできるだけ 落としてください。またトイレ(特に大)も事前に済ませておくなどの適切な処理をお願いいたします。 残念ながら場所によってはクライマー以外の不法投棄が目立つエリアもあります。我々も機会ある ごとに清掃など行っていますが、もし余裕があれば自分たちのゴミ以外に一つだけでも拾っていた だければありがたく思います。 |
車はできるだけ乗り合わせる |
四国のボルダリングエリアには多くの車を止めることができるような駐車スペースはほとんどありま せん。多くのクライマーが訪れることができるように、また地元に住む方々や観光客とのトラブルを 避ける上でも、できるだけ車は乗り合わせてお越しください。通行の妨げとなるような駐車は絶対に 行わないでください。 |
ナイトボルダリングはしない |
近年一部で流行しているナイトボルダリングですが、真っ暗の中ヘッドライトやランタンをつけて岩の 前で騒ぐ姿は、近くに住む地元の方々から“不審者”と見られてもおかしくありません。現在、四国の ボルダリングエリアにおいてクライマーと地元の方々は良好な関係を築いていますが、これを壊さな いためにもナイトボルダリングは行わないでください。 します。 |