特撮番長のブログ日記

特撮番長のブログ日記

昔っからの特撮大好き人間です。
でも、会社では内緒だよ!

おう、ワイや。

特撮番長や。

 

今、単身赴任中なんで、なかなか特撮物に関係できず困ってる。

 が、会社が困ってるんで、一年だけの契約で出向いてるんですわ。

 

そんなかんなで、出張先滋賀県にいる。

 なので、滋賀県内を散策してやろうと考えて信楽に行くことにした。

 

JRの貴生川駅いうところから「信楽高原鉄道」が出てる。

 

 

信楽いうと、甲賀市、忍者の里ですわ。

 こっち来て初めて知ったんやけど、甲賀市と書いて「こうが」ではなくて「こうか」と

 読むんやそうです。

 

この信楽といえば、NHKの「スカーレット」の舞台です。

 

 

この「ほうぎん」さんの窯がスカーレットの舞台だったそうです。

 

 

頑張って窯の写真も撮ったんですが、サイズが大きすぎてこのiPadにはのせられませんでした。

 残念。

 

窯元を見学して周り、次に「陶芸の森」へ。

 今回、「岡本太郎アートの夢」展してるんですわ。

 

 

ワイ、岡本太郎さん大好きで、大阪の展覧会にも行き、タローマンは全話録画してます。

 そう、「爆発だ、爆発だ」です。

 

今回の岡本太郎さんの展示の視点はコレです。

 一つは、岡本太郎さんの陶芸作品が信楽焼に準拠していること。

  太陽の塔の顔も信楽焼やったそうです。

 もう一つは、岡本太郎さんの「生活に直にぶつかる芸術」という考えが今のフィギュアに

  引き継がれているという視点。

 

 

これも面白い視点ですね。

 

信楽焼と岡本太郎さんの関係から、岡本太郎さんは信楽焼の名誉市民に選出。

 又、太陽の塔の顔のレプリカの正式な複製許可を取られています。

 

 

へへへ、買っちゃいました。

 

そしてなんと、ガレージキットの500円のガチャまでありました。

 

 

ガレージキット。ワイも三十年くらい前には手にしていた物です。

 当時はおもちゃも子供っぽい上に主役級しか出ないため、器用な人が自分で

 キャラクターモデルを作成して型取りし、個人販売していました。

 それの少し大きな組織が海洋堂さんでした。

ただ、ガレージキットは、当時は複製技術に限界があり、バリは大きいし、加工は難しいと、

 ほんの一部のマニアックな人たちにしか広がりませんでした。

懐かしい商品ですわ。

 

 

ほら、今のガンプラではこんなバリや、大きな合わせ目のズレなんて見ないでしょ。

 モナカキット時代のガンプラ並みです。

昭和生まれのおっさんのハートを鷲掴みですわ。

 

 

作り方です。

興味あったら、挑戦してみてな。

 

そしてワイのMACには、岡本太郎さんのステッカーが加わる予定です。

 

 

「陶芸の森」さんに、信楽くるみ作業所さんのガチャがありました。

 作業所のガチャも、地域によって変わるものです。こちらは陶芸品です。

 

 

信楽焼のお土産さんです。

 

おちょこ。

 

 

信楽焼はこの土の荒々しさと、ガラスの輝きのコントラストが個人的には一つの

 魅力だと思っています。

 

信楽といえば「たぬき」

 

 

初めて知ったのですが、信楽焼の狸には「八相縁起」という意味がキチンと含められて

 いたのですね。

 

最後に、信楽を出て信楽高原鉄道さんに乗るにあたって、鉄道グッズが目に入りました。

 別に鉄道オタクやないんですけど、変わった物好きなんでね。

 

一つはキーホルダー。

 

 

もう一つはコレ。

 

 

「汽車土瓶」

 

ワイの時代。昭和には既にプラスチック製でしたが、昭和の初めには土瓶だったんですね。

 小さくて可愛いのでついつい買うてしまいました。

 

 

有意義な1日。楽しんできました。

 

次回は陶芸体験してくる予定です。