経験値が少ないとプロデュースは難しい | 音楽芸能★ブログ〜音楽・芸能活動に役立つ研究レポート〜

音楽芸能★ブログ〜音楽・芸能活動に役立つ研究レポート〜

特撮マニア研究会の副会長が音楽・芸能について研究しているブログ





歌うことが大好きな人集まれ!
祝☆800人突破!! 歌人のためのグルっぽ!
 




アメーバピグにて、不定期ですが
芸能に関する相談チャットを開始しました!

→ こちらから入室

※ 面談にはご予約が必要です




ブログランキング

 

 

 

 

2017年も 音楽・芸能論 を研究するとともに

ワタクシ自身も 成長するために このブログで
「役立つレポート」 をさせていただきます。
※ 更新が1日1回以上の不定時になりました

 

 

 

 

本日研究するテーマは…

”経験値が少ないと

 プロデュースが難しい です。

 

 

 

 

昨日は「Sissy」さんのレポートでしたが
プロデューサーの偉大さ が痛感でき
”とても貴重な体験” と同時に

さらなる向上 がしたいと思いました。

 

 

 

 

そしてプロデューサーとして』の勉強は

何をしたらよいか?” を考えた結果

経験値こそが糧 であるため

様々な経験を積む ことですよね。

※ 経験値こそが人をより成長させます

 

 

 

 

中でも 一番の経験 といったら

”いかにして人を動かすか?” であり

”付いてきてくれる多くの人材”

プロデューサーには必要 だと考えました。

※ 人が動かせてこそ仕事になります

 

 

 

 

なので「プロデューサー」というと

作品作り ”制作 と思われがちですが

”人を動かす力” こそが真の

”プロデューサーの力 でしょうね。

 

 

※ 明日は『真の事務所の役割とは』です

 

 

 


昨日のプロデューサーの偉大さを再確認し…

心に虹がかかりました!!

(写真はイメージですw)

 

 

本日の研究成果:

プロデューサーとは

人を動かす職業

 

 

Bass:Iijima


読者登録してね

 

 

 

この記事が役に立った!
という方はこちらをクリック願います

 


ブログ継続のためクリックをお願いします

PINGOO!カテゴリ映画・音楽
こちらのクリックもお願いします


BlogPeople「音楽・エンターテイメント
ブログランキング


にほんブログ村 芸能ブログ エンターテインメントへ
こちらのクリックもお願いします!