最近話題の投資詐欺について書こうかな、と。






SNSなのど詐欺広告に騙される人が沢山居るのだとか。。。






当然、1番悪いのは[騙す人]なんですけれど、テレビを見ていると、コメンテーター?というのか識者というのか?偉そうな人が偉そうにプラットフォームに苦言を申していますね。







詐欺広告を無責任に垂れ流しているSNSのプラットフォームも悪いよね?みたいな。







広告を載せるなら、キチンと精査しなきゃダメだし、詐欺広告の疑惑があれば、一旦広告差し止めしなきゃダメだよね、というのは当然だと思います。







でもね、私の感覚だと、1番悪いのは[騙す人]で、騙す人に安易に場を提供するSNSのプラットフォームは4番目の悪なのかな、と。







それでは、1番目と4番目の間にある2番目と3番目はなんなのさ?となりますよね。








私個人の見解ですが、2番目に悪いのは岸田です。






老後2000万円問題に不安を抱えている無知な国民に「貯蓄から投資へ」と誘導し、その無知な国民に金融リテラシーを学ぶ機会の必要性をアナウンスしなかったのは、私的には詐欺行為に等しいと思うし、詐欺組織に「日本国内でどうぞ国内で詐欺行為で儲けて下さい」と言っているのと同じです。






4番目に悪いSNSのプラットフォームは、岸田が投資詐欺に対するゆるゆるの抜け道に利用されただけの被害者とも言える。







堀江貴文や池上彰と言った名前を使われた著名人は、あくまで名前を使われて詐欺行為に利用されてしまっただけの[詐称]ですが、岸田は日本国の総理大臣ご本人様ですからね。。。








しかも劣悪なのは、このアホの岸田本人は自分の責任を全く感じていないところ。






ほんと、困ったダメでアホな人を総理に選んでしまいましたよね。







次の選挙では落選して欲しいけれど、選挙区の人は「おらが町から出た総理大臣」ということだけで投票しちゃうんでしょうね。







馬鹿と広島県人に着ける薬はない、ということです。









3番目に悪いのは当然テレビを主とするマスメディア。







連日「バブル期の日経平均株価を超えました!」「史上初の日経平均株価40000円突破しました!」と高々と報うじて、取材と言って投資家の集まるbarで投資家から「今年に入って2000万も利益出しましたよ」みたいな発言のみを集めて報じる。






そんな(特殊な)現状をテレビ画面を通して魅せられた無知な視聴者は、「今、投資をしないと損をする!」と不可解な感覚に襲われるのは仕方がないです。






その結果、ワケのワカラナイ詐欺広告に乗っかってしまい騙される。。。



  



(理性が正しく働いている人なら、投資をすれば得をするかもしれないし、損をするかもしれないが、投資をしないからといってそれは損ではない、ということはわかっています。)






岸田が、というか政府が「貯蓄より投資へ」と唱える声量以上に「だからといって、気軽に投資話に乗らないように」「良い投資をするには知識や学びが必要です」と国民に言っていたならば、こんなに多くの人は騙されなかったのでは?







話をテレビに戻すと。。。







そして番組の〆は「投資は自己責任ですので」という魔法の言葉で、視聴者の感情を煽りに煽ったことを帳消しにしていると自己防衛。







これさえ言っていれば、誰がどのように騙されても我々には責任はない、と言わんばかりの「投資は自己責任」という文言。







、、、、ふざけるなよ。








お前らが詐欺師の片棒担いでいるんだよ。








「投資は自己責任」という言葉だけで、煽りに煽られた国民の「儲けたい」という欲を抑え切れるワケねーだろ。






儲け話の裏には必ず裏があるのは、今までの報道番組のアーカイブを見直したら必然だろ。







なんでそれを「投資は自己責任」という言葉だけで抑え切れると思うのか?







騙される人が増えたら、ニュースのネタも増えるし、一粒で二度美味しい、くらいに考えているんじゃないの?という姿勢なのかな、と勘繰ってしまいます。









政治家やメディアは[伝える]ことが仕事なんです。







正しい情報を伝え、正しい判断をしてもらえるように、伝える相手に対して多くの判断材料を与えた上で伝えなければならないし、その為の存在なのです。







この日経平均株価でも損をしている投資家、いっぱいいます。






株式投資をしている人、全てが利益を得ているワケではない。







投資には[センス]と[学び]が必要。







私は、あまり[センス]のある方ではないですが、[学び]で[センス]の無さをカバーしていると思っています。









長々とまとまりの無いことを書きましたが、私が言いたいのは「投資詐欺を避けるには、岸田やテレビの言わないコトこそが詐欺の素」ということです。








騙されない為には[学び]ましょう。







そして、[学び]を拒否するのなら、投資はやめておきましょうね、という事のみです。