結局、家に帰っても特にやることもないのでプールで泳ぐことに。








休日ということもあり、小さい子供を連れた親子だらけで遊泳エリアは埋め尽くされている。









私としては老人だらけの平日より全然こっちの方がイイです。







(若い奥様の水着姿も拝めますからね、と言いたいかところですが、本日は散々彼女とセックスさせていただいたのでそういう気持ちは全く無しです。)







前に会社勤めしてたときに、当時の社長が「たまにはウチに遊びに来い!」と言っていて、その言葉の後に社長の奥さんが「年寄りしか居ない家は寂しくて気が滅入るのよ」と言っていたのを思い出しました。






きっとこういうことだよなぁ、と子連れの若い夫婦だらけの遊泳エリアを見ていて思いました。





平日の老人だらけののプールに浸かっていると、こっちまで無駄に老けそうだし、今日みたいなプールは活気があってこちらも元気になるし。









社長も奥さんも、若い人が寄り付かない家にはしたくなかったんだろうなぁ、と。








会社の若い人が日曜でも気軽に家にやってきて、食事を強請るくらいが家の中に活気があって良いんだろうね。







そんな社長も私が辞める前に引退しちゃったので、コロナが落ち着いたら挨拶と報告をしに行こうと思いつつも、なかなか会いに行けずにいます。








、、、私、生意気なのであまり好かれて無かったんですよね。

私は今まで出会った人の中でも1、2を争うくらい尊敬していたんですけれどね。。。












あ、プールの話。







遊泳エリアが5メートルも泳げない状況だったので、ずっと25メートル泳げる人のみのエリアで泳いでました。





コースは2つ。

あっちに行くコースと、こっちに返ってくるコース。





その2つのコースをあっちに行くときは平泳ぎ、で隣に移りクロールで返ってくるの繰り返し。






1時間半で1300メートル以上は泳げたかな?朝ジョグしてないだけに、バテずに泳ぎきった感じです。






泳げば泳ぐほど昔の感覚に戻って行くのがわかるので、本当はまだ泳いでいたかったのだけれど、親子連れが多いことからシャワーやロッカールームが混雑するだろうから、30分残して退散。





帰りは土砂降りの中、原付で帰宅。







さて、夕飯どうするかな。