イノチグラスってナニ? | からだとメガネのソムリエ 都倉 色色伝書

からだとメガネのソムリエ 都倉 色色伝書

古民家からだとめがね

なりたい自分になるお手伝いしています

HP:https://tokuragankyoten.shopinfo.jp/

最近よく登場している『 イノチグラス 』

 

眼鏡と何が違うの?と聞かれると

そうですねー、眼鏡屋の私が言うのもおかしいのかもしれないけど滝汗

眼鏡屋さんで作る眼鏡って、眼鏡屋さんが立ち位置で言うと上。偉い人。

眼科の処方箋も同じで。眼科の測ってくれる人が立ち位置は上。

患者や、お客さんは、お店の人や、眼科の先生とかが

『これが見やすいでしょ』とか、『これで慣れるか様子見て』とか。

見えにくい、目が痛いとか思ってても、言いにくい雰囲気だったり、

『慣れるから』と言われると、我慢してしまうショボーン

 

データーがあって、それに基づいて測って、こうであろうっていう予測を立てたうえでの測定なんじゃないかな。

 

イノチグラスは、データーもあった上で、求める人が求める感覚になる様に自分で答えを出していくメガネひらめき電球

レンズと身体のバランス、波長が合っているかの確認が自分で分かる眼鏡ひらめき電球

自分で求めているところに自分でいける眼鏡ひらめき電球

 

キツイと身体の反応が眼の痛みだけじゃなくて、身体のバランスに出る。

それが、自分でも実は分かる。

だからこそ、眼鏡屋の立ち位置が上になる事はない、なれない。

お客さんの感覚を眼鏡屋が分かるはずがないから。

見え方もそう。

キツイ、弱い、緩い、痛い、こういう感覚も他人に分かるわけが無いんですよねショボーン

だからこそ、もっと体感を訴えても良いんだけど、あんまり言いすぎると

『眼科に行ってください』って言われたり・・・眼科に行っても、『問題ないみたいなんですけどね』とか言われたりするんですよねえーん

 

でも、自分で分かってる人ほど、困ってる人が多いのも事実。

 

『 イノチグラス 』で、『 うそやーーーんポーンナニコレ!? 』って自分が体験したから余計に伝えられることもあるし、

お客さんの反応を見て、聞いてて、伝えられることもあるけど、体感してもらわないと、こればっかりは納得できないと思う真顔

 

例えば、プリンに醤油をかけて食べたらウニの味って聞いても、ウニの味を知らなかったらプリンに醤油かけて食べても

ホントにウニの味なのか分からないし、そもそも試して見なかったら分かるはずがない。

これと同じゲラゲラ

 

 

だから、気になったら、買いますよりも、まずは体感してみて欲しいと思いますニコニコ

大勢でワイワイでも良いし、一人が良いなら一人でも良いし。

先ずは体験、体感してみてくださいニコニコ

 

12月28日(月)AM10時から PM13時から 体験会予定しています。

他の日が良いビックリマークって要望がありましたら、メールでもラインでも仰って下さい。

ピント来た時が、試すときですよ~ニコニコ