全肯定®️指定心理カウンセラーの
トクラ レイです。


人は意志や気持ちを他の人に聞いてもらいたい動物です。


何故なら会話という便利なコミニュケーション

方法を手にしてしまったからです。


しかし、こんな事ありませんか?

【私が一生懸命に話しているのに、相手は

うわの空】

相手とは人によって様々かもしれませんが、

・彼氏、彼女

・旦那、妻

・親

・友達

・子供


話している側としては

寂しかったりイラっとしたり

悲しかったり気持ちが下がります。


確かに話す側のスピーチ力もあるのかも

しれません。

けれど、誰もが

故スティーブ・ジョブズ氏のような

スピーチ力を兼ね備えている訳ではありません。


そもそも会話とは冒頭でも言っているように

コミニュケーション方法のひとつであるので、

ひとりだけでは成立しませんし、

どちらか一方のせいにしてしまっても成立

しません。


聞く側のスキルも、またコミニュケーションを

成立させるためには大切になってきます。


・興味がない

・オチがない

・つまらない

話だからと言って、そっぽを向いてしまえば

コミニュケーション関係を築くことは出来

ません。


むしろ聞くチカラを身につける

スピーチ力も高くなります。

理由は、

聞く側の立場を考え、理解しようとすることで、

相手のことを思いやるという相乗効果により

コミニュケーション能力自体が

向上するからです。


では具体的に、どのようにすると

聞くチカラを身につけられるのでしょうか?


・話している人の目を見る

・相槌を打つ

・話を受け止めから、自分も話す

など色々と考えていたところ…、


先日のことですが、

私の参加しているコミュニティ全肯定®️

の代表であるたかぢんさんから

とても良い方法を教わりました😳

なのでシェアさせて頂きます。


それは、

話を頭で聴くのではなく

心で聴くです‼️


話を頭で聴く、そして理解しようとする例え

として、

自分の苦手だった科目の授業の時間を思い出し

下さい。

話の内容を覚えていますか?


一方、心で聴く、心で理解しようとする例え

としては、

感動した話や、聞いていてワクワクした話

になります。つまり、

聴いて心が動いた話になります。

これは、どうでしょう話の内容を覚えて

いませんか。


きっと、話を心で聴くことが出来るようなれば

・話し手には好印象

・信頼関係も生まれて

・コミニュケーションも良好

・人間関係も良好

になるのではないかと思います。


今回のブログは、この辺で終わりとしますが、

お知らせを少々させて下さい。


現在、全肯定®️では全肯定メンバーからの

紹介で、

全肯定®️オンラインサロン

無料招待が出来ますので

・人間関係トラブル

・家庭不和

・悩み

を抱えている方は是非一度

全肯定のコミュニティを見に来てください。


もちろん私トクラからも招待できますので、

下記の、どちらかの

申し込みフォームのメッセージ欄に

その旨をご記入下さい。

https://ws.formzu.net/dist/S37027108/

https://ws.formzu.net/sfgen/S24226375/


それでは最後まで読んで頂いて、どうもありがとうございます。