*Tokunaka-support

教員経験者による「子ども・教育相談・カウンセリング」

~ちいさな保護者会~

**************

 

 

(PCのレイアウト編集です)

 

 

 

本日のブログは

 

学校あるあるシリーズ34(進路相談:やりたいことが見つからない高校2年生に・・・)

 

 

 

 

 

進路相談を兼ねた担任面接の際に、

 

 

「特に決めていません。」

 

「何もやることが見つからなくて焦っています」

 

「自分に何があっているのか、わからなくて」

 

「先生から見て私はどんな進路があっていると思いますか」

 

 

 

高校入学後、1年から2年生に進級するとき、文系、理系コースなどのコース選択をする。

 

 

将来の進路希望をほぼ決めている生徒は、志望大学や志望学部を明確に決めており

 

すんなりとコースを選択する。

 

 

一方で、明確な進路希望が定まっていない生徒は

 

仲のよい友達と同じクラスになりたいことを理由に、同じコース選択をすることもある。

 

 

 

しかし、曖昧なコース選択をして残念な例としては、

 

コース選択を安易に考えていたために、教科の学習内容についていけず

 

最悪の成績で、進級するのに苦労したり

 

学校生活そのものが楽しくなくなってしまい・・・のパターン。

 

 

高校1年生の段階で既にコース選択を強いられる生徒が困惑するのも

 

理解できるが、一度決定したコースはクラス編成上変更できないことも

 

あらかじめ保護者会で説明しており、確認書まで取っている。

 

 

 

 

将来何をやりたいか、どんな職業に就きたいか

 

自分はどんな職業に向いているか、

 

その目標実現のためには、

 

大学進学が良いのか、経済面で親の理解は得ているのか。

 

 

高校生を取り巻く問題も色々とある。

 

何も決まってないから「とりあえず進学して・・・」と答える生徒に

 

 

 

 

いつもの口癖で

 

「トリはあえない!」と言ってしまう。

 

とりあえず進学・・・の言葉が妙に気にかかる。

 

 

目標を持つことは、

 

物事を成就させるために 必然的に自分自身が納得をして

 

努力ができること

 

 

情報を与えられるのを待っていたり、

 

何かチャンスを待っていたり・・

 

受け身の生徒は

 

友だちも自分と同じように「のんびりしている」くらいに考えがち・

 

 

人生はひとそれぞれ!

 

人生を切り開くには、目標を定めて前進あるのみ。

 

 

●●大学に合格する!学歴のために進学するのも一つの目標。

 

とりあえず進学・・・とはわけが違う。

 

 

自分への挑戦!

 

せめて、自分の心を動かし行動できる挑戦をしてほしい。

 

 

 

 

★*Tokunaka-support

教員経験者による子ども・教育相談・カウンセリング」

ちいさな保護者会

 

*「命の尊さ講演」、「人権講話」、「進路講話」お問い合わせください