*Tokunaka-support

「子ども相談・教育相談・カウンセリング」

~ちいさな保護者会~

 

 

 

 

 

反抗期の生意気な子どもの態度に 

マジぶちぎれの母親たちの悩み

 

c5a537c94545ef72d936a2f09931f4d9_6bf25badf562add

 

どこにこの怒りをぶつけてよいのか

 

反抗期の子どもの態度に怒りのおさまらない、中学生のお子さんの母親たちとの

 

座談会でのお話です

 

 

 

~まずはお母さんたちのお話より~

 

 

(中学2年息子)

 

 

急に口数が減ってきたと思ったら

 

 

食事中もリビングでくつろいでいるときも

 

携帯に夢中になって

 

 

声をかければ「うざい!」と言わんばかりに目で合図をしてくる

 

 

部屋にこもるようになり、

 

テストの結果や 学校からのプリントは全く見せず

 

 

部屋に入れば「勝手に入るな」と怒り出す始末

 

 

男の子だし、難しい年ごろと同級生の親からも聞かされているし

 

 

「そっと見守るしかない」・・・・と自分に言い聞かせてきたけど

 

母親として何も悪いことをしたわけでもないのに 悔しくて・・・。

 

 

 

(中学2年娘)

 

 

うちの子は機嫌のよいときと悪いときがはっきりしているから

 

「いま、生理中だったかしら?」とか様子を見るようにしているけど

 

 

ときどき ちょっと注意をしようものなら

 

「うるさい、お母さんに私の気持ちがわかるわけない!」

 

感情的になって 場合によっては物を投げることもあるとか・・・

 

 

 

(中学3年息子)

 

「いつまでも子ども扱いするな!ばばあ!」と言われた時は

 

どうしてこんな子どもに育っちゃったんだろう・・・・と泣きました。

 

もう傷つきたくなくて、子供に声をかけることも恐ろしい。

 

 

 

(中学2年娘)

 

大喧嘩する時は

 

「こんな家に生まれてくるんじゃなかった・・」とか

 

「子どもは親を選べないから仕方がない・・・」とか。

 

開いた口尾がふさがらない

 

「親に向かってなんて口の利き方をするの!」って

 

思わず手が出そうになるところを主人にとめられて腹立たしいったらありゃしないです

 

(略)

 

別件で反抗期における家庭内暴力の相談事例もあります

(今回の座談会ではなし)

 

 

よその家庭の状況を聞いて

 

お互いに大きくうなずき合うお母さんたちでしたが

 

「親子だから言いたい事が言える」話をしていくうちに

 

 

「反抗期はいつまで続くのかしら・・・親が我慢して見守るしかないわ」と

 

笑って納得する方、

 

「黙っていれば子どもが調子に乗るんじゃないかと思うから、こちらも一言

 

二言は絶対に言い返す」と言い切るお母さん

 

 

 

人それぞれですが

 

例え親子の間柄でも

 

「人を傷つける言動」は容認するべきではないと思います

 

 

子どもが感情的になっているときは

 

ムキになって言い返しても なかなか良い結果には繋がりません

 

 

 

少し時間をおいて

 

冷静になったころを見計らって 一言二言 親のコメントをメモで伝えたり

 

平常心で普段通りに子供に関わったり・・・

 

 

方法は色々とあると思います

 

 

今の時代、自分の思うようにならないと平気で犯罪が

 

起こりうる。

 

人に迷惑をかけない!を最優先に わが子の反抗期も

 

成長期のひとつとして 同じ悩みを持つ座談会で

 

ストレス発散するのもありかもしれません。

 

 私だけではなかった!人それぞれ同じような悩みを抱えているのね・・・って。

 

 

不定期ですが、座談会はすべて無料で開催しています