こんにちは。



徳永ゆうきです。



突然ですが、

皆さんは

「宇都宮ライトレール」

ってご存知ですか??



とはいえ

まだ開業してないので

知らない方も多いかもですが、

鉄道ファンの方なら

知ってる方も多いかと思います。



そんな

宇都宮ライトレールの見学に

お声がけを頂きまして、

先日、

関西大学の 宇都宮 浄人 先生

女優でタレントの 村井 美樹 さん、

女子鉄アナ、久野 知美 さんと

お邪魔してきました。



現在、開業に向けて

乗務員さんの習熟運転、

いわゆる試運転ですね。

が、連日行われており、

この日も試運転が行われておりました。



そんな沿線を

車でご案内頂き、

いろいろお話を聞きながら

途中途中の撮影スポットや

気になるところで

車を降りてみたり、

とても貴重な時間でございました!




併用軌道と言って


車と同じ道路を走ったり、、、






線路が道路と分かれて

専用軌道を走ったり。




鬼怒川を渡ったり。




また

意外と勾配が多く見られ、

路面電車は勾配に弱い。

と思われがちですが、

そんなことありません。

勾配区間も力強く走っておりました!




宇都宮の人口は


減少傾向にあるみたいですが、


宇都宮ライトレールの沿線の人口は


増えてるみたいで、


新しく学校が開校したり、


戸建てやマンションなど


住宅も新たに建設されたり


ショッピングセンターもあったりと


新たな街が誕生したみたいに


盛り上がっております。




学校の前に停留場ができたり、


工業地域の方にも行くので、


通勤、通学がしやすくなったり


車の渋滞も緩和されるんじゃないかと


期待されてます。




乗降するのに段差がなく


停留場は100%バリアフリーで


誰でも安全で快適に利用でき、


また、


何ヵ所かの停留場には


トランジットセンターがあり、


駅のそばに


バス停や駐車場、駐輪場を


設けることによって、


ライトレール以外の交通手段とも


接続がしやすくなってました。




最近の鉄道は

人口や利用客の減少で

運転本数が減ったり

駅や路線自体が廃止になったりと

残念なニュースが多い中、

こうした明るいニュースもあり、

とても楽しみです!!



路面電車の新規開業は

なんと、

75年ぶりということで、

8月26日の開業までもう少し!



開業したら

是非皆さんも

足を運んでみてはどうでしょうか?



この日は

沿線を見たあと

車両基地にもお邪魔しました。


左から

宇都宮 浄人 先生
久野 知美 さん
村井 美樹 さん
徳永 ゆうき



限られた時間の中で

ご案内頂きました

宇都宮ライトレールの皆さん、

宇都宮先生、村井さん、久野さん、

ありがとうございました!!!



宇都宮ライトレール

要注目です!!!



ほな



おおきに!

とくちゃん