抜ける感覚について | 徳本一善オフィシャルブログ「-ICHIZEN-」by Ameba

抜ける感覚について

抜ける感覚についてですが、少し小出しにして書いてみようと思います。


理由は特にないのですが、とりあえず順序よく書いていった方が分かりやすいかとのではないかと思いまして。


またあらたに発見があればその都度書こうかと思います。


実際にまだこの感覚と私自身が向き合っていますので、最近少しまた出てきています。


感覚としては左足が前に出ない感じです。抜ける手前の症状と考えています。(詰まって前に行かないような感覚な気もします。)


ということで、まずは症状の確認はこの前書いた通りです。このような感覚がある人は、これから書くことを試してみてください。(試す価値はあると思います。)


まずその周辺の筋肉を柔らかくします。


治療の先生に診てもらうのもありなのですが、私はこの感覚は、セルフマッサージでやることに重要な意味を持っていると思います。


なぜかというと、客観的な筋肉の感覚ではなく、自分自身の主観的な感覚を頼りにした方が効率が良いと考えています。(


ですのでテレビを見ているときなど、暇さえあればそこをぐりぐりマッサージしてみてください。



徳本一善オフィシャルブログ「-ICHIZEN-」by Ameba

写真を撮りましたが少しわかりずらいかもしれませんね汗


椅子に座ってちょうど親指があるところが大腿筋膜張筋の付け根のあたりです。



徳本一善オフィシャルブログ「-ICHIZEN-」by Ameba

大腿筋膜張筋の図です。上のほうの付け根あたり、大腿骨よりもやや前あたりですかね。

とりあえずその辺を親指で痛気持ちいい感じのところでぐりぐりマッサージしてみてください。


マッサージやった後は、15分くらい冷やしてもらってまたマッサージしてください。

血流を良くするのもよいと思うので。


あとは+で理学療法を取り入れてもらえればいいと思います。またある程度ほぐれたところで表面的な筋肉は結構ほぐれやすいのですが、芯の部分が取れきれない場合があります。そういう時はハリ治療も効果があると思います。


次はストレッチのやり方をUPします。


今はマラソン合宿のために、奄美大島に来ています。


今日は一人で40kmをやりましたが、やはりマラソンは孤独だなーと感じてしまいました。(笑)


とりあえず順調にこなせているので頑張ります。


マラソンは東京マラソンに出場します。2年もマラソン練習で足を壊してしまいました。


今年は2回の失敗を生かして、スタートラインに立ちたいと思います。