苦しんで死にたくない | メッセージトランスレーター[心の通訳]とくもりけいこ

メッセージトランスレーター[心の通訳]とくもりけいこ

守護霊からのメッセージや人生で起こる様々な現象の理由(潜在意識)を通訳する事。潜在意識は自分にとって愛や美でしか訴えて来ません。心が楽になる・なりたい自分がわかる・何を求め生まれて来たのか人生で起きた現象から通訳できます。グーグルミート対応中。

質問受付番号:20180408003

 

★のこのこのんさんからの質問です!

 

日本ではまだ認められていませんが

 

安楽死を認めている国もありますが

 

安楽死は守護霊(魂の世界?)的には

 

自殺に当たりよくなかったりするのかな?と思いました

 

でも最期に大切な人やペットに苦しんでほしくない

 

自分の最期も苦しんで死にたくないと考えてしまいます

 

それほどに自然に息絶えるまで生きる事が

 

そんなに賢い事なのかな?とも思います

 

最期に苦しんで死ぬかあっさり死ぬか運次第みたいな感じでとても恐いです

 

 

 

☆のこのこのんさん質問ありがと(*ゝω・*)

 

人に≪安楽死を選ぶ権限≫を持たせるとさ

 

世の中には犯罪に手を染める人も出てくるだろうし

 

尊厳を守らない人も出てくるだろうし

 

安易に亡くなるという行為が

 

遺族にとって激しい痛みを伴う場合もあるだろうし

 

選ぶ人により合意されてないと難しい話だとは思うけど

 

あの世からすれば【ちょっとの時期の違い】なだけだから

 

守護霊)ニコニコキラキラ「あ、そうなんですか」程度なんだよねぇ

 

 

 

別の表現で伝えると

 

人間が【学校を選ぶ】とか【会社を選ぶ】ようなもので

 

「大手企業を選んだのに入って見たら失敗したな~」とか

 

「志望校じゃなかったけど入って見たら案外良かった」とかあるじゃん?

 

ニコキラキラこれ↑本人や家族にとっては大事な選択なんだけど

 

正しい選択でも間違った選択でも

 

実は他人からしたら「あ、そうなんですか」程度なんだよねぇ

 

つまり、あの世は受け身なところが強くって

 

本人が「痛いの嫌だ!」と言っても

 

本人が「どんなに痛くても最後まで家族と過ごしたい」と言っても

 

守護霊)ニコニコキラキラ「そういう意見もあるよね」なんです

 

 

 

という訳で……

 

苦しんで死ぬ事に意味があるの?と言われたら≪ない≫

 

でも、生き様には意味が≪ある≫

 

爆笑キラキラ意味が≪ある≫のは

 

「病気の前の生き方」か「病気になって結んだ絆」であって

 

病気の痛みでは≪ない≫

 

人間も動物も死ぬ時の【死に方】じゃない

 

生きてた時の【生き方】が重要なんです

 

 

 

因みに【死に方】は

 

大体本人が生まれる前に選んでいるので

 

ウインクハート痛いのが嫌な人は苦しまずに直ぐ亡くなるだろうし

 

照れハート痛いのが嫌より大切な人と別れるのが辛いとか

 

家族を傷付けるのが嫌な人は成り行きを見て

 

家族が「本人が辛そうだから、もう頑張らなくて良い」と思うまで

 

頑張る生き方を選ぶ事があるってだけ

 

*とくもり けいこ*

 

【アメブロで「とくもり」に質問する方法】

●テーマ「はじめに読んでね」内の記事「とくもり取説」をご参照下さい

 

【メッセージトランスレーション】

●お急ぎの方は有料カウンセリングをご利用ください

◎公式ウェブサイト↓各種予約方法からどうぞ

https://littlestar-mahounokotoba.ssl-lolipop.jp/appointment.html 

◎各種お問い合わせは↓専用フォームからどうぞ

https://littlestar-mahounokotoba.ssl-lolipop.jp/contact.html

 

【とくもり電子書籍】

●Kindle版205円です('ー'*)よろしくお願いします

 

【おねだりボタン】

●見てくれた人が優しくポチっと押してくれたら嬉しいな~

アメンバー募集中 読者登録してね ペタしてね


にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 心理カウンセラーへ