「売れる物」と「売れない物」 | メッセージトランスレーター[心の通訳]とくもりけいこ

メッセージトランスレーター[心の通訳]とくもりけいこ

守護霊からのメッセージや人生で起こる様々な現象の理由(潜在意識)を通訳する事。潜在意識は自分にとって愛や美でしか訴えて来ません。心が楽になる・なりたい自分がわかる・何を求め生まれて来たのか人生で起きた現象から通訳できます。グーグルミート対応中。

質問受付番号:20140322026


★女衒さんからの質問です!


「なぜ、売れるものとそうでないものがあるのか?スピリチュアル的な要因はなんなのか?」


ということについてお聞きしたいです!


売れている漫画、音楽、芸人さんなど、後付けで要因を探せば


(そのものの質、時代のニーズ、売り方)など色んな要素があるのですが


それだけでは説明のつかないことも多々あると思っています


面白いのに売れない漫画や、イイ曲なのに売れない、実力があるのに売れない。など


そういったものは世の中に腐るほどある気がします


とくもりさんの前のブログで、金メダルを取るには周囲の応援が+に動く


的な内容があったのですが、売れる売れないも、そういったものが働くのでしょうか?


論理では説明がつかない部分を、とくもりさんはどう捉えているのか


教えていただけると幸いです^^よろしくお願いいたします!




☆女衒さん質問ありがとう御座います!


Σ(・ω・ノ)ノ!ええぇ、こういう「売れる」か「売れない」かって


作品を「売る側」ってより「買う側」の感覚だからな~


ひらめき電球つまり「受け取る側の感覚」って事


ま、私の仕事もある意味「人気商売」だから


売れる&売れないを考えた事もあるんだけど


私の場合は作品じゃない


しかし、良い作品なのに売れないってのは


殆ど「その時代の人の理解」じゃないのかな~


本人の人柄だったり仕事に対する姿勢だったり


お客さんのニーズ等の相性はあると思うけどね


ま、売れたけど「それっきり」ってのは


音楽なら「リズムやメロディーが良かったから


その時代の人々の印象に残りやすかった物」だと思う


美しい絵を「美しい」と感じるのは見る人の人間力だから


1回聴いたら覚えられるくらい耳に残る美しい音楽でも


音譜聴いてる人の人間力が無きゃ


「うほっ!良い音!」とは、ならないとですよ


なので作者さんが、どんなに美しい感動的な物を創っても


受け取る側で「何も感じない人」もいるかも


だからと言って、それで腐らずに


その時代の人々が理解してくれる&感じてくれる事を祈って


美しい物を創り続ける根気が必要になってくるよね~




最近、昔凄く売れた漫画家さんの単行本を読みました


私は「相変わらず良い漫画描いてるな~」と思ったんだけど


あとがきには「昔は売れたのに今は売れない」と書いてあった


私は、それを読みながら


けいこ) 「でも、貴方の美しい物を創る力は今もそのまま


いや、昔よりモット強くなってるよ!と読者が思ってます」


って、漫画家さんに伝わります様にと思ったとです


きっと、この漫画家さんは


どんな状況でも美しい物を創れる人で


それは読者からすれば「いつ読んでも美しい」のです


良い物は、その時代で理解されなくっても残るもん


だから作者は残す為に創り続け生きるしかない


その「覚悟」こそブーケ1美しいブーケ1のかも知れない


どんな人にも美しい事で感動したいという思いは


常に感じるようにありたいね


とくもりけいこ より


◆アメブロでとくもりに質問する方法◆

2014年3月21日スタート分の質問へ回答中

現在、新規の質問は受け付けておりませんので次回要請をお待ちください


■お急ぎの方は■

対面カウンセリング「メッセージトランスレーション」 もご検討下さい

パソコン⇒ http://mahounokotoba.littlestar.jp/

携帯⇒ http://mahounokotoba.littlestar.jp/cm/

※通信料等はお客様の自己負担となります

その他全てのお問合せはこちら⇒mahounokotoba@kw.littlestar.jp

「とくもり けいこ」電子書籍¥190


★お気に召しましたらポチッとクリックお願いします★


人気ブログランキングへ にほんブログ村