さんま御殿 | よしきのつれづれ惣菜道

よしきのつれづれ惣菜道

私の日常や鉄道関係の活動(乗車・模型等)を当ブログより発信して参ります。ちなみに「惣菜道」は「そうざいどう」と読みます。お付き合いのほどどうぞよろしくお願い申し上げます。

こんばんは。

私は先ほどまで、「さんま御殿」を見ていました。今回は「東京23

区外で育った有名人 八王子VS町田VS立川VS武蔵野…」スペシャ

ルで、中盤で、町田市育ちのモデルの竹内涼真さんが同市在住時代

から、帰宅時に自転車の運転時にスマートフォンで音楽を大音量で流

していた話をされました。この方は「本当は違反なんだけど…」と前

置きしてから、「周りに誰もいなくて寂しいから、自転車乗って帰

るときはイヤホンを着けて、スマートフォンから大音量の音楽を流し

ていて、これが癖となってしまった」とコメントし、「都心に引っ越

してからもこれをしたら友人に引かれてしまった」と続けられました。

この後に、一緒に出演していた、この方の姉で同じくモデルの

たけうちほのかさんと大声で歌を歌っている方々の話となり、涼真

さんは「俺はそんなことはしないけど、(東京でも)23区外はそうい

う方々、多いね」と仰いました。同じ東京でも23区外は何かと下に

見られてしまいがちですが、個人的には23区にもそうでない地区に

も異なる魅力があるため、こういうカースト(?)は好きではありま

せん。「どちらがいい・悪い」では無く、お互いにそれぞれのよさを

認め合えば、昨今のウクライナやガザ地区みたいなことも起きないの

にと思えます。今後も、この番組で司会の明石家さんまさん並びにゲ

ストの方々のパンチのある言動を拝見できることを楽しみに

しています。