皆さんごきげんよう徳子です😊


皆さんは自分の中に違和感を

感じたときはどうしますか?


物事がスムーズにいっているときは

言わずもがな違和感を感じることは

ありません


しかし何かうまくいかないとき

というのは

たいていどこかの時点で

違和感を感じているものです


私はこれまで

この違和感を感じた時に

ついつい自分が周りと違うのか?

と考えてしまい

相手や周りに合わせるべく

自分を修正していました


しかし実は「違和感」とは

周りとの違いではなく

自分自身との違い

つまり

自分自身が和やかな状態ではない感じ

違和感なのではないか?

と気づいたのですびっくり


だとしたら違和感を感じた時点で

まずは立ち止まらないといけません


立ち止まって違和感

「自分が和やかな状態ではない」を

解消してから前に進むなり

別の道を進むなりしないと

いけないではないですかえーん


そうしないといくら

相手や周りに合わせようと

したところで

違和感は大きくなるばかり


結果「迷いに迷う!」という

事態を引き起こしてしまう

ということを学びましたニコニコ



今日も私のブログを読んでくださり

ありがとうございます💞
 
ご縁に感謝します
 
おかげ様、いつも学びと気づきをありがとうございます。感謝🙏