皆さま、こんにちは。

根岸駅前サロン、駅近サロンの

周波数サロン オラシオンの徳次朗です。

 
今回のメニューで62音も使うコースが有りますが、大丈夫でしょうか?
勿論、イーマサウンドセラピーの事です。
 
他のサロンでは、そんなに多くの音を使っていないのにどうしてですか?
 
 
そんな声を先読みしてお答えします。
3年前に松下先生から習った事や今までの過程で得た経験や知識を踏まえつつお答えしす。
 
一部私の考えが混ざっている部分もあり、
話の流れは合っていても細かい点や言い回しが違う所が有るかも知れませんが、
その点はご容赦ください。
 
さて、結論は大丈夫です。
 
そもそもイーマサウンドの臓器の音は、立体的なエネルギーの鋳型を音(周波数)で作っているので、
一つの音は、実は5個以上の音(周波数)の複合音なのです。
 
なので一般的なイーマサウンドの音は最大50音ですが、細かく見ると50音×5=250音かも知れません。
 
臓器の音以外のバッチフラワーの音や宝石の音が
いくつの音(周波数)の複合音なのかは、
音を作った松下先生しか分かりません。
 
更に、松下先生がイギリスでマナーズ博士と一緒に1音ずつ音をかけてセラピーをしていた頃に
重症の子供が運ばれて来たそうです。
とても1音ずつかけている余裕が無い状態だったので一気に音をかけたところ、
みるみる回復していったそうです。
 
これが複数の音を一度に掛けるようになった始まりだったそうです。
 
今は、デジタル化した音に中に、全ての音と調和する音があり、
他の宝石の音をパワーアップする音も有ります。

音は調和して、多いほどより効果を発揮します。
 
そして、イーマサウンドの音は、同じ名前の音でも日々変わっています。
私がセラピストの資格を取得した3年前のバッチフラワーの音と、
今のバッチフラワーの音は全く違っています。
基本的な効果は同じですが、他の音とより調和しやすい音に作り変えられています。
 
時代の流れ、地球の波動、エネルギーが変わるとそれに応じて変えている音もあるようです。
イーマサウンドの音は日々進化しています。
 
さて、もう一つの質問の
なぜ他のサロンではそんなに多くの音を使っていないのに当サロン、オラシオンでは多くの音を使っているのかという点です。
 
それは、新しい音が増える講座の事を知るとその音の効果を是非試してみたいと思ってしまうからです。(笑)
 
そして、以前の記事 にも書きましたが、今回追加された音は本当に凄い反応、感想が続々と聞こえてきます。
あまり詳しく書けませんが、
何人か同じ感想をいただいたのが、もう終わってしまった!
と言うか、あっと言う間で知らないうちにセラピーが終わっていた。
でも、とても気持ち良かったという感想です。
 
その他、書けないような体験談も有ります。

色々なセラピーを受けて好転反応が良く出るような敏感体質の方は、普通のイーマサウンドセラピーを受けて身体を慣らしてから、後日62音のコースを受けることをお勧めします。
 
是非、体験しに来てみてください。
 
周波数サロン オラシオン
村岸徳次朗
090-1600-8880

 
#周波数サロン
#オラシオン
#イーマサウンド
#イーマサウンドセラピー
#マナーズ博士
#松下幸則先生
#フィボナッチ音叉セッション
#フィボナッチ音叉
#ブループリント
#人生の設計図
#ゴッドクリーナー
#ゴッドクリーナーゴールド
#デトックス
#化学物質
#重金属類
#横浜
#神奈川
#磯子
#根岸駅
#駅近サロン