はっても黒豆 | 下関在住の素人バイオリン弾きのブログ

下関在住の素人バイオリン弾きのブログ

素人のバイオリン演奏や猫との暮らしなど、平凡な日々をアップします。

「はっても黒豆」という言葉を、ご存知だろうか?

 

私は、さっき知った。

 

さっきヤフコメをみていると、「はっても黒豆」という言葉があった。

 

私は、故事成語とか、ことわざには詳しい方だと自認している。

 

この私でも知らないことわざに出会うのは、あまりない体験だ。

 

何だろうと思って、すぐ検索した。

 

どうやら、次のような意味のことわざらしい。

 

畳の上に黒い粒が落ちている。

 

ある人は、それが黒豆だと言った。

 

別の人は、虫だと言った。

 

双方、譲らない。

 

その内、その粒が動き出して畳を這って移動した。

 

しかし、黒豆だと言っていた人は、それをみても、黒豆だと言い張った。

 

このように、自分の考えが正しいと主張し、間違いであることが明らかになっても、自分の間違いを決して認めない人を形容して、「はっても黒豆」と言うのだそうだ。

 

おもしろい言葉だなと思った。

 

世の中には、自分の間違いを決して認めない人が多い。

 

自分が正しいという感情は、各個人の根源的な感情だ。

 

その証拠に、認知症になった人でも、自分が正しいという感情を強固に持っている。理性よりも、本能に近い感情だろう。

 

見栄や意地もある。意固地になって、自分が正しいと主張する。

 

場合によっては、相手が呆れて、関わりたくないから、「たしかに黒豆だ」と認めることもあるだろう。

 

すると、成功体験になる。

 

余計、「はっても黒豆」な人となる。

 

最初、尺取虫や芋虫のような虫をイメージしたけど、ダンゴ虫かもしれない。

 

黒い丸になるし、黒豆と見間違えることもあるかもしれない。

 

「這っても黒豆」。ユーモアがあって、面白い言葉だと思う。非常に気に入った。