世間では厄年には悪いことが起きるとか、


厄年には何もしない方がいいと思っている人が多い。


確かに厄年にはいろいろなことが起きる。


だからといって逃げているだけなら何も解決しないし


いつまでたっても逃げっぱなしにしなければならない。


それを縁年や縁月に心を変えてはどうか。


まずそのために厄年や厄月を知らなければ


どうしようもないから、それを解明してみたい。


そうすれば易学者や宗教家に何を言われても


へとも思わなくなるじゃないかな。


易学者や鑑定家は権威や威厳を持ちたいからか、


厄年だけを優先にしている。


だが地方によっては、


「厄年に普請すると厄逃れになるからいい」


「厄年に役を受けるといい」


と言うところもある。


この日本だけでも言い方は違うのはどうして?


私は厄年は縁年だとか、厄月は縁月だ。


と言い始めてもう二十数年がたつ。


私は厄年の厄月に新築の家に入居したし、


厄年の厄月に自動車を納車しても何も起きない。


厄を気にしすぎて運気を逃せば元も子もなくなる。


それでは少し分かりやすく書いていこう。


まず厄年や厄月は方位学で見れば


鬼門(東北)


裏鬼門(西南)


中央(土用)


に位置した人を言う。


鬼門や裏鬼門や中央に入る人は


四年目や四ヶ月目ごとに一定のリズムで


巡り回ってやってくる。


「へえ~。そんなにあるの?」


「わたしは厄を過ぎたと思っていた」


などなど。


さまざまなことを思うかも知れないが、


これが大きな勘違い。勘違いでもいい。


まず四年に一度の厄年は気が遠くなるから、


四ヶ月に一度の厄月から書いていこうと思う。


厄月は縁月になると意識いてみて。


あなたの干支は何?


子・丑・寅・卯・辰・巳


午・未・申・酉・戌・亥


の十二支ある。



誰でもその中に含まれている。


その干支のどれに当てはまるか。


それじゃ、またの機会に。