ビッグモーターからの | とくじーのブログ

とくじーのブログ

普通の親父のブログ。
趣味でサックス吹いてますが、最近ちょっとモチベーション下がり気味というかほぼ止めちゃいました

食べる事、呑むことが好き。

日記的に書いています。

連日ビッグモーターのニュースが流れて業界に疑いの目が向けられてますね



私が乗ってる車(エリシオンプレステージ)はガリバーから1年落ちで購入しました

ビッグモーター事件後、思い起こすとガリバーも会社体質似てるんじゃね?と感じる


乗り始めた頃だったけど点検か何かで車を預けて引取りに行ったら車の中(足元)ドロドロ

フロアマットは汚れ防止で何が敷いてたり、シートにはビニールカバーかけたりするのが最近では一般的


なのにドロドロさすがに文句言ったよ



冬場、運転席のパワーウィンドウが途中で止まってしまう症状が出て

見てもらったらモーターがダメなのかも知れないって事でモーター交換


確か、10年保証か何かの対象だから料金はかからなかったと記憶

治ったと思ってたけど、次のシーズンからまた同じ症状が出始めた

もしかして、交換したふり?そういえば交換したモーター見せられなかったよな


なので、今は止まりそうになる前に持って引き上げる(笑)

最終的にHONDA車の特性?と諦めて現在に至る💧


車検で代車の時に運悪くもらい事故

相手の車は無傷、こちらの代車はバンパーが結構凹む

代車を借りる時に、事故の場合の連絡先が出ていたので連絡

しかし、何の対応もなし

相手の車の件に関しても全然連絡無しで、結果受け付けをしたただけ

どうなっていますか?と再度確認、結局その後何も変わらず…


相手側は車は大丈夫だからこのままでも構わないよって言ってたからそのままスルーする事に←普通なら有り得ない



ビッグモーターの件から考えると同じ事やってないかも知れないけど、体質は同じじゃね?



また、従業員の対応も最悪で


お店へ行くのが、閉店ギリギリになりそうと電話連絡してから行っても、あからさまに分かる嫌な態度で対応される



こんな事が続いたから、ガリバーへ車検など車を預けることは一切辞めた



従業員が転職する場合、同じ業界で転職するケースも多いはず

変な体質が身についた人間が動くのだから全く同じにならなくても、似たようなケースはあるはず自分の体験ではそう思わずにいられない



買うだけならこういうお店を利用するのはアリだけど、アフターサービスは絶対関わらない方が良いと自分的には思うね

車検や点検なんて他にお店がいっぱいあるから大丈夫



ビッグモーターのような会社は早く無くなって欲しいよ