【 つば あれこれ日記 】(コロナ自粛考5) 洛中思案 | 徳川わ廣 のブログ

徳川わ廣 のブログ

アメーバは比較的にソフトに書いてます
「わ」、と書いてるのは「和」草書由来 徳川家和広は二人いますからね、もう一人は恐竜化石学者さん、

御上 徳川わ廣
Nihon koku Tycoon
(The August sovereingn or Grand Souverain" )

(20゛皐月下旬から水無月初旬)

本願寺顕如  日本最大世襲系武装宗門

【ポルターガイスト】( 皐月五日)
TV番組で神秘 心霊特集

ストーカーの本願寺子院 報恩寺坊守は強い妄想と止める事の出来ぬ衝動を起こし、なだいなだも狂ってると書く人物だった、
なだいなだ がエツセイで書かなかった事で其の女はわめいていた、
"異常な仏国のカトリック尼が家庭教師で居て、私がいるのに勉強の時間が来たからとか言い出して、部屋について行くと帰ってくれとか異常な事を云う"
こちらにそれらの話でも向かってくる   
" 聞いてるの、どうしてなんだ そんな話で騒がれたくないって、帰れば良いって 人の話を聞いてるの 貴方は 木血外でしょう どうしてなんだっ゛と 
何度となく追い出しても 叉それまでの嫌な思いをしているのに解離させて叉やって来てた、

で今ポルターガイストとかを番組で見ていた、狂人坊守は天下の徳川の及ぶ権力につながる 来世迄結ぶ有邦の本願寺だから魂霊は本願寺の阿弥陀が滅ぼすか供養と思っているよふだ

しかし、ポルターガイストは云っていた、

其の表現は二十年間度々名前聞いたかこたえ無かった坊守と同じくポルターカイスト的に人格形成や宗門をごまかし
デレビクルーと同じく傍観者態度で表す、

これと同じく、同僚、友人ともに見た人物達で貴方は兜被ってるとか、旗指物が有るとか言いながら、兜の形や旗のマーク旗印がはっきり言えず、
友人共にその兜は大学博士帽のように出っ張りが有るのか?
その旗は井の字か?  と此方からが言えばそうだと激しく言う、話引き出しの引っ掛ける奴だった、
どちらもこちら側で答えた、
統合性の無い関係妄想のまとまりがつかずの誤魔化しだった、
その前にだ相手側無神者等の無魂すらどうでも良い思い込みの者だ、帰属している団体すら旧来の権力構造からの宗門名をば名乗る未来性も無いバイアス詐欺団体

今から来世迄の狂気の表現だ

何か有るが、内は本願寺のアミダである、
それが、有るで売ている団体で法度、極刑迄がある
その坊守も同じ表現を使う 
何だろ?と
ストーカー衝動とよく似てるポルターカイスト
ちなみに今の宗門は皇族に対しては冷たい 捨てられたからな、シーア派的な仏教宗門幼児でも 仏壇捨てたことを人に伝える、


ペットの犬猫が主人が何らかの形で死亡すると顔を食べてしまう、ペットフードがあっても 大型犬の場合は首を切り取る程食う、
野性動物は、はらわたから食うが主人の顔がよく食われる、
主人の死を何とかしようとしての 心の行為だが、ペットは未来性の主宰者ではない

親鸞は心と言い出し他の阿弥陀浄土引き込みに為り本願寺阿弥陀に追放される

きちんと今世と結ばれた宗門であり徳川家康から東照権現の履歴があり、廃仏毀釈で神道等の近代化での迷信抹殺以前に殺された、
廃仏毀釈
今の東照宮、八百万の売り方はたまにいる死体と住むものそのものだ、
その後は権威付けの馬鹿さは無神の靖国神社の併合みれば良い
古代ローマ帝国、社会主義化で伝統宗門以下のバイアス行為
かって、千年以上前に空海が最澄主宰天台宗の精神を滅ばす時に言った「貴方に真言の魂は無い」と滅ばした如くだ


カウンターとして責務と機能なのか、中華思想の如く関係妄想からの行動なのかだ、
この上記は現徳仁天皇秋篠宮から見てる、
彼岸の先はない、





コロナ自粛孝
【てふてふの鍔】皐月九日




ほん日も関東東海は雨、
疫病と雨、出られんし、其でやる気になったことを始めた、
刀の 鍔 はオーダーメイドで刀身にあわせて削ったり仕手ある
其を切羽と言う金具で押さえ込んでいるもので、俗に切羽詰まると言う言葉のもとになっておりこれも刀身にあわせて有る物なのだが 、塩梅が悪くなってしまった

フッ フッフッフッ  、下手人は私です
どのくらい丈夫か試して曲げてしまった
勿論直したが、鍔との隙間が出来たのか「鍔なり」と言ふ、
時代劇で刀を抜くときに演出音の チャリッと言ふ あれがするんで悩んでた、

それと茎穴(なかごあな)も刀身に合わせ削りのときだろふ微妙に緩みがあり、和紙を挟んでみたりしていた
普段使い中での鍔の緩み、鍔鳴りの有るときはどうするか、の話は各居合いをば行ふ方々も気になるらしくイロイロな対処をばしているよふだ、
自転車のチューブ詰めたり、暖めて解かす充填剤塗ったりして工夫してゐる、


これね、あっためピストール型の熱で溶かし、接着剤がにょろりと出てくる奴使ってみたが、、鉄鍔は冷たい、とれてしまう
で、工夫重ねて紙のマスキングテープ貼ってみた、テープの糊の成分はゴムとタピオカデンプンが主体とありサビたりの問題が無いようで それに変えていた、
鍔をば持っていって玄人に頼むと穴埋めに 銅を流し込み削り直してくれるが 銭金もかかりますなぁ、普段の差し料いぢりまわしたい、
銅のテープ有れば良いのだがと思ひ検索したらばあったねひ、

銅だっ、


其があたなお立ちあい、数メートルの何千円もするの イヤ、、、で落胆しつつ見てたら切り売りがありました、

これだ!¥330円



てふてふの鍔 厚さ一分程、三ミリの鍔に0.7ミリ厚さの銅板少しかぶさる様に切り、何度となくポロポロ落としながらなんとか張り付け 
一度刀の刀身に通してにギュツと押し付けると銅テープが刀の茎にあわせて延びたのだろふ、綺麗に納まった
柄を入れ何号とぶんまわしても鍔鳴りが止まりました、

そんだけの話し、


おしまい、



【  今日は本能寺の変の日  】(水無月三日コロナ自粛考)

天正十年六月二日信長討たれ、京見学中の家康が必至に三河へ逃走する伊賀越え、その時に供に逃げていた織田家中の者を殺す、
秘密裏と言っても本田、井伊等本人も 斬った と言う事承知して影響したろふ、其処から叉織田家中から離れるか
どうするか?と為ったのだろふ

日本史跡研究会方より
本日は明智光秀の領地だった福知山市 本能寺の変は何故起きたか投票があり
明智光秀は天皇公卿に「推された」が三万票で一位だそうです、
信長公が名実共に 王になる前にか、

家康が生まれる前、徳川家年寄オールド達は家康祖父、父ととって変わろうとしなかったね、
父松平廣忠か屋敷襲われて逃げうせても 戻るのをば待っている、
武士達は
裏切りも思いきって皆殺し迄行ひ
その告示も平気で行ふ  日本史だな
一人の参加でなひお国の存亡であると
北条早雲も云ふだろふ

家康は 武田攻めの三方ヶ原戦や浅井 朝倉 対織田 徳川 姉川の戦いでも押されて死ぬ寸前でも逃げなひ、
東照権現は信長公より脳裏に何をされるかと浮かんでも 進む人だな
命が残ると叉命をば賭ける


【高崎山 清涼院 龍廣寺(群馬県高崎市)】(水無月三日 コロナ自粛考) 

井伊家ゆかりの地
日本史跡研究会長blog紹介です、日々の徒然~埋もれた歴史を訪ねて
(はてなブログ)
https://nihonshiseki.hatenablog.com/entry/2020/06/02/144828

群馬史跡研修旅行で一泊した、上野駅より鈍行乗ってみた群馬の駅で「本庄駅」と言うのがあり大々叔父に為るか、長岡藩最後の藩主牧野備前守忠訓が本庄松平家出身で関係有るかしらぬと列車中で検索した、
古くからゐる領主の小笠原氏に徳川江戸入府後 徳川年寄の酒井忠次の三男が養子に入ったと為っていた、
うちは酒井次男で 本田康俊 その子俊次 井伊直政と共に彦根に進んでいった
上州 庄内駅 と言ふ名から思わぬ事を知った、


牧野忠訓さんは 大河内松平から北条早雲と共に下克上の勇と言われた 長尾景春子孫だ
太田道灌 長尾一族 上杉官領家、茶々丸堀越公方に古河公方と攻防の先祖達、
のぽうの城の成田氏も長尾景春子孫だ、
高嶋政伸氏と先に会ひ、これが中々言わなかったが先祖が一緒、ドラマで北条氏康か、御兄上は本田平八郎忠勝やってんだが、本物子孫がやってんだねひ、お上に言ってよいのやらかな
まぁ考ぇんじゃん、こちらもな、


千葉、勝浦城跡 蔭山おまん

蔭山大婆々は勝浦城脱出と関ケ原戦において屋敷脱出と頑張った、
豊臣家臣内紛、 追放された元首相石田三成が存亡の決起を 為す如くまでに追い詰めた徳川、
蔭山ともうしとり側室は平静よそおふ為に大阪徳川屋敷に残り、二度目の脱出を行ふ


そして子孫の
曾祖母キクは戊辰戦で長岡城脱出、手引きは農家の田中角栄の爺さんたち

ようけ、
やる、女房衆、



【横田めぐみさん父 滋さん死去 】(皐月五日) 

誰だったか マスメディアに話をすると"危ない゛と差し止められていたと話をしているのを覚えてる、
孫に対面しても
一時期の盛り上がりではない戦いでした、
横田氏その帰属している処で御冥福を、

【雷門 】(コロナ自粛考皐月七日と十二日)

東京アラート警戒が出てますが進むついでに雷門廻り寄せた、自粛解除でしと出は四割かな、前ならば休日は通れねひんだが側迄寄せられる、

寿司屋のならぶ通りも通れる、

目の前の銀行に寄せるため行った、
岡目八目からの 眼目でも
人力車夫の方も通るしと、通るしと、
声をばかけるけど 大変だべぇさ、




【  Hard house  徳川宗家】(皐月十三日)

叉都知事選に為るが、徳川家廣の徳川宗家

ホワイトハウスのオバマ大統領の時代の日本人で女性通訳方から
徳川宗家をハードハウスと訳するのが 良いのではないか提案され

素敵ですねと納得した

【 Tokugawa souke , Hard house  

宗家(souke)
From a Japanese female interpreter in the days of President Obama at the White House
It is suggested that it would be good to translate Tokugawa Souke into a  " Hard house."

I was convinced that I was wonderful