本日は、人気中華料理店 礼華(らいか)でテイクアウトして、(コロナ禍で外出もままならない)母親と夕食。

 

 

礼華のオーナー兼シェフは、某有名フカヒレ料理店 出身です。

 

 

前菜/エビチリ/黒酢スブタ/麻婆豆腐/海鮮あんかけチャーハンのセットでした。

安定のお味。

2人前にしては、量も多いです。上海料理です。

 

フカヒレは、次回、お店でということで。。。

 

 

 

礼華そばの、『カフェ ラ・ボエム 新宿御苑』長蛇の列です。

人波を写すとよくないので、、、画像の右側に10人程、14時の暑い中、待ち人おりました。

 

 

店員が、いつも元気です^^

 

 

 

東京都と闘う、長谷川社長のグローバルダイニング が経営してます。

 

 

このお店、映画『君の名は。』の中にも、出てきますね。

 

 

緊急事態宣言下の東京。

さすがに6月20日以降は、解除されるでしょうが、酒類自粛するか否かは、今後、判断すると報道されてます。

 

そろそろ通常の日常生活に戻してもらわねば。

 

 

 

『コロナウイルスとワクチンに対して日本政府が考えていること』、以下、あくまでも個人的な見解です。

※政治オタクな私ですが、医療関係の知見は、全くありませんのであしからず。

 

●今、ワクチンの是非が、危険性とともに報道さていますが、ワクチンの副反応・(場合によっては、暫くたっての)後遺症もある程度、予測されるが、リスクを考慮しても免疫力の弱い高齢者と基礎疾患をお持ちの方は、ワクチンを打つべきである。

 

●変異型が、発生する度に、緊急事態宣言しているのでは、経済・社会が崩壊してしまうので、

高齢者と基礎疾患の他、希望する者に、ワクチンを打ってもらい早急に集団免疫を目指す。

 

社会全体の最適状態を目指すといったところでしょうか?

 

 

 

 

 

一方、以下の報道も出てきてます。

 

●若者に関しては、ロイター他の大手マスコミでも(大手マスコミは、重要なことを報道しないことも多いです。)、

米国・イスラエルの若者(特に男性)で、ファイザーのワクチン(米国は、モデルナでも)で心筋炎の発生が、結構多い旨の報道がされてます。

 

 

 

 

〇コロナウイルスも人間に寄生して生き延びなくては行かないので、どんどん変異するのは、当たり前のことであります。

 

個人的には、高齢者と基礎疾患をお持ちの方がワクチン接種終えたら、

〇変異型のウイルスは次々現れるので、健全な方は、抗体をバージョンアップしていけばよいわけで普通の日常に戻してもらいたいです。

 

PCR検査では、擬陽性がたくさん含まれるわけですから、コロナ発症人数にだけ着目すればよいのでは?

 

 

元衆議院議員の松田学さんのご意見(動画)を貼っておきます。

 

 

 

下記(前半部分でウイルスとワクチンと東京五輪に関して述べてます。)では、ワクチンに対する懸念を述べられてます。

彼の言うように、子供には、打たなくてよいのではないか?

 

 

 

 

ワクチン賛成派とワクチン反対派 の両方から叩かれるような見解ですが、、、結構、落としどころとしては良いとこついているのではないかと思ってます。

 

 

トランプ大統領が、コロナ治療薬として推奨していたイベルメクチンとヒドロキシクロロキンに関して、今頃になって効用を認める報道が出てきたりとか、人の命より、自分達の儲けを優先する輩が世の中には、多すぎますね。

 

 

外出を自粛気味の母と食事して、色々と考えてしまいました。