どうもーー!ご無沙汰しております(^^ゞ

TOKUの宍戸です!



ーー本日はーー

運動能力と身体能力についてお話しようかと。


ここがごちゃごちゃになっている方が多いので、簡単に解説を!


1.身体能力とは?

筋出力や筋持久力、柔軟性、など、

元々備わっている能力。

と考えていただければ良いかと思います!


ゲームのキャラクターなどで例えれば、

初期設定から備わっている能力です。

瞬発力が最初から高いキャラクター、

持久力が最初から高いキャラクターなど、

能力値は様々ありますよね?

人の身体もこのように千差万別であるのです!

言い方を変えれば個性とも言えそうですね(・o・)!




2.運動能力とは?

先程紹介した、

身体能力を生かす、使用する能力。

と考えていただければ良いかと思います!


電動ドリルで例えてみましょう!

電動ドリルなのに、

ドリル自体をくるくる手でまわす。

なんて人はいませんよね?

ボタンを押せばー、

ドリルは自動でくるくる動いてくれますよね。

道具を上手く使用する能力、

と考えてみると分かりやすいかもしれません!



身体を使うテクニックやパフォーマンス

とも言えそうです!



身体能力があっても、運動能力がなければ……

どうでしょう??


このblogが考える機会になればと思います。

はてはて、楽しく過ごしましょ(^^ゞ



スポーツ、トレーニング

スポーツ障害

捻挫、膝痛、腰痛、肩痛、肉離れ、

何でもござれです!


TOKU 宍戸