イタリアのウベルト・パゾリーニ監督の「おみおくりの作法」を

日本でリメイクした「アイ・アム まきもと」を見た。

 

市役所でたった一人のおみおくり係として働く牧本(阿部サダヲ)は、

今日も孤独死した老人のおみおくりをしている。

律儀にそして懸命に遺体の引き取り手を捜す牧本は、

荼毘に付すのを遅らせる為に、

刑事の神代(松下洸平)とも衝突しがちだった。

そんな時、自分のアパートの近くの老人・蕪木(宇崎竜童)が死ぬ。

引き取り手を捜して、彼の部屋に入った牧本は、

老人の娘と思しき少女の写真を見つける。

牧本は少女を探し始めるのだったが……。

 

面白かった。

飄々と牧本を演じる阿部サダヲがいい。

熱く語るわけではないが、

牧本の仕事に忠実な姿の積み重ねが、

エンディングに生きてくる。

原作も見たくなってくる。

社会問題ではあるんだろうけど、

人の心情をたどる過程に重きを置いたのが

功を奏してるような気がする。

 

監督は水田伸生、脚本は倉持裕。

出演は他に、満島ひかり、でんでん、松尾スズキ、

坪倉由幸、宮沢りえ、國村隼。